0120-95-7788

受付時間10:00~19:00(水曜日定休)

中古マンションリフォームお風呂編

 

お風呂は家の中でもとても大事な空間です。一人の時間をリラックスして過ごすのもいいですし、子ども達とのふれあいの時間として過ごすのもいいですよね。 しかし、毎日水を使う場所であることから、年数が経つにつれて様々な不具合が起きてしまう場所でもあります。 リフォームをしたいと決意する方も多いと思いますが、その際のポイントや注意点を知っておくことも大切です。

 

浴室リフォームにはどのようなものがあるの?

 

まず、現代のお風呂のタイプは大きくわけて「ユニットバス(システムバス)」と「在来工法」の2つがあります。 ユニットバスは最近になってから開発されたタイプの建築方法で、素早くお風呂場を作るのに適した方法です。対して「在来工法」とは古くから日本で行われているお風呂の建築方法です。

 

 

◆ユニットバスの特徴

ユニットバス(別名システムバス)は浴槽・壁・床・天井、その他備品をすべてセットした浴室そのものの商品です。各パーツをバラバラにしても現場ですぐ組み立てられるように工夫されていますので、一から作るよりも効率的に工事を行うことができます。 浴室全体がすでに出来上がった商品となっていますので、パーツを選択することはできても、全体の大きさや素材を細かく決めることはできません。ただ、大量生産を見越して作られたデザイン・素材の浴室なので一から作るよりも費用は抑えられています。 自分の好みの素材やデザインが良いという方は自分の理想に合う商品を探すか、在来工法で好みのお風呂を注文する必要があります。

 

□関連記事:追炊きがついていないお風呂に追炊き機能を付けられるの!?

 

◆在来工法の特徴

在来工法とは臨機応変に広さや素材を変えて作る、いわゆるオーダーメイドの技法のことです。 希望に沿って浴室を一から作り上げていきますので、大きさや素材の自由度が高くなっています。

・ヒノキを使った自然素材の浴室

・カラフルなタイルを使った壁

・ガラス張りの高級感溢れる浴室

など、型にとらわれない作りにすることができます。 ユニットバスでは窓や配置をなかなかコントロールしにくいのに対して、在来工法であれば好きな位置に作りやすいでしょう。

 

ヒートショック対策にも考慮を

 

「ヒートショック」という言葉をご存知でしょうか。寒い冬の入浴時に起こりやすい現象です。暖かいリビングから寒い脱衣所、寒い脱衣時から寒い浴室、そして熱い湯船に入るというような温度差が血管や心臓にかなりの負担をかけてしまいます。 そこで、リフォーム時に浴室暖房乾燥機の設置をすることも効果的な対策といえます。入浴前に浴室暖房乾燥機をつけておくと浴室が暖まり温度差による負担を軽減することができます。 また、乾燥機能を利用することで梅雨時期の洗濯物干場にもなり、湿気やすい浴室の乾燥にも役立ちます。

 

 

□関連記事:リフォームするなら管理規約を要確認

 

安全面にも注意しよう

 

リフォームは家族構成もしっかりと考えることが大切です。若い世帯だけであればあまり考えなくてもいいようなことでも、高齢者の方にとっては危険なことも多いです。 洗い場では水やせっけんで滑りやすくなっていますので、これらを防ぐには水はけのいい滑りにくい素材のものを選んだり、壁面に手すりをつけ転倒防止をするようにしましょう。 また、脱衣所から浴室に入るときの段差は高齢者の方や子どもたちには危険箇所となります。段差をなくすことでさらに安心してお風呂に入ることができますね。 浴槽の深さにも注意が必要で、高齢者の方は足をあげて浴槽に入ることが難しくなってきます。浅めの浴槽を選ぶなどし、安全面に配慮しましょう。 満足のいく浴室に仕上げるためにも、リフォーム前に家族で今の浴室の問題点や不満点をよく話し合いましょう。浴室は一度リフォームすると十数年使い続ける場合もあります。将来の家族の生活スタイルの変化も想定した設備を取り入れておけば、長期間にわたって快適な入浴タイムを過ごすことができますね。

 

 

 

(初回投稿日:2024年6月14日)