結婚や子供が生まれるタイミングなどマイホーム購入を考えるタイミングは様々あるかと思います。どこに住もうか、リノベーションをしようかなどわくわくする事でしょう。
しかし、マイホームを購入しようと考えた時に頭金を用意することが出来ない・・・ 年収が低いからローンを組めない・・・などあきらめてしまう方も多いかと思います。
今回はそんな方たちがどのように購入したかをご紹介させていただきます!
事例
◆Yさん 頭金が用意できない
頭金を用意できないため購入をあきらめていたYさんですが、
実は頭金がゼロでも住宅ローンを満額組むことが出来ました!
かつての金融機関は物件価格の8割程度までしか融資されなかったこともあるため、
マンションを購入するときには、2割程度の頭金が必要になると考える方も多いです。
ですが、今は物件価格だけではなく、購入の際に必要な諸費用(物件価格の約7%)も全て融資されるケースもあり、頭金なしでも組めることがございます。
◆Kさん 年収が低い
結婚をしてマンションを購入したいけど、年収が低くあきらめていたKさんですが、
ご希望エリアでご購入することが出来ました!
住宅ローンを借りる際の評価基準は、年収の高さももちろん大事ですが、
それと同等に大事なのが安定かつ継続した収入がある事です。
住宅ローンの中には、融資を受ける際の最低年収がないものもございます。
年収が低いからとマンション購入をあきらめずに、まずは住宅ローンの融資を受けることが出来るのかを、不動産会社に相談してみましょう。
住宅ローン減税を利用して税金の控除を受けましょう!
中古物件では住宅ローン減税が受けられないと思っている方はいらっしゃいませんか!?
実は、中古物件でも住宅ローン減税は受けることが出来ます。
いくらぐらいの控除を受けられるかは、毎年の所得税額によって変わりますが、
例) 5000万円の借入で35年返済の場合
・年収600万円 ⇒ 年間の控除は14万円。10年間だと140万円
住宅ローン減税を受ける際には、物件や控除を受けられる方に諸条件がありますので、一度不動産会社に相談してみましょう。
制度を利用してお得に購入してください!
頭金もなく、年収が低い場合だとどんなマンションがおすすめなの?
マンションには新築と中古がありますが、頭金がなく年収が低い場合は、中古マンションがおすすめです。
新築マンションは、全てが新品でとても新鮮な気持ちで住めるのが一番のメリットですが、その分価格に反映されてしまっており高額になってしまうことが多いです。
また、新築マンションは販売活動の際に多額のお金をかけて広告を打ち出します。
この広告費はもちろん、マンション価格に含まれて販売されているので、
新築マンションは購入して鍵を開けた瞬間に中古になるので価格も下がります。
一方で、中古マンションは新築マンションに比べて価格が安いです。
どうしても新築マンションは同じような室内になってしまいますが、中古マンションは好きにリノベーションが出来るので、最近では安く中古マンションを買って、自分好みにリノベーションされる方が増えています。
また、立地も新築マンションに比べて好立地にあるため、価格も下がりづらい傾向にあります。
まとめ
賃貸で住み続ける方や購入して住まれる方など、どちらも間違いではありません。
その中で、ご自身のライフプランにはどういった生活があっているのかを考える必要があります。
最終的にはご自身やご家族で判断することですが、不動産会社にご相談いただくことで、より良い結果になるようなアドバイスがもらえると思います。
まずはお気軽にご相談してみてください。
会員登録して渋谷区の物件情報を探してみませんか?
(初回投稿日:2023年5月12日)