代々木公園は、渋谷区と新宿区にまたがる広大な都市公園で、自然豊かな環境と充実した施設が特徴的です。
親子で楽しむには最適な場所であり、様々な活動ができるため、休日に訪れるファミリーにもぴったりです。
今回は「親子で楽しむ代々木公園」をテーマに、代々木公園の魅力をお伝えします。
代々木公園の概要とアクセス
代々木公園は、都心にありながら自然を感じることができる貴重な場所です。
面積は約54万平方メートルで、広大な敷地には芝生エリア、遊具、池、森林など、自然の美しさを存分に楽しむことができます。
また、代々木公園は公共交通機関でもアクセスが良好で、最寄り駅の「代々木公園駅」や「原宿駅」から徒歩で数分の距離にあります。
交通の便が良いため、遠方から訪れる家族にも便利な立地です。
代々木公園の魅力は、その広さと自然の豊かさだけでなく、親子が共に楽しむことができる多種多様なアクティビティの選択肢がある点です。
特に小さなお子さんがいる家庭にとっては、ピクニックや自然との触れ合いなど、さまざまな楽しみ方ができる場所として親しまれています。
□関連記事:実は意外と知らない明治神宮と代々木公園の魅力を徹底解剖
広々とした芝生広場でピクニック
代々木公園を訪れる多くの親子がまず向かうのが、広大な芝生広場です。
この広場は、子どもたちが自由に走り回るのに最適なスペースであり、大人もリラックスしながら日光浴を楽しむことができます。
特に春や秋など、天気の良い日に訪れると、芝生に寝転びながら自然の美しさを感じることができ、家族全員がリフレッシュできます。
ピクニックをするために、代々木公園内には専用のピクニックエリアもあります。
食事を持参して、家族みんなで楽しいひとときを過ごすことができます。
また、近くにはカフェや売店もあり、軽食やドリンクを購入して休憩することも可能です。
公園内でのんびりとした時間を過ごしながら、親子の絆を深めることができる貴重な時間です。
□関連記事:休日は代々木公園でリフレッシュ!
代々木公園近くの未公開物件など、渋谷区物件掲載数No.1の中古マンションなび渋谷区への会員登録がお勧めです。
自然とのふれあい
代々木公園の魅力の一つは、自然環境が豊かであることです。
特に公園内の「大和池」や「水辺エリア」では、子どもたちが自然の中でさまざまな動植物と触れ合うことができます。
池にはカモや白鳥などの水鳥が住んでおり、親子でその姿を観察するのも楽しいアクティビティのひとつです。
また、春から秋にかけては、池の周辺で色とりどりの花々が咲き誇り、季節ごとに異なる景色を楽しむことができます。
季節ごとのイベントとアクティビティ
代々木公園では、季節ごとにさまざまなイベントやアクティビティが開催されます。
特に家族向けに楽しめるイベントが多いため、親子で参加するのに最適です。
春には桜が満開になる時期に「お花見会」や「春のフェスティバル」が開催され、秋には「ハロウィンパレード」や「秋のピクニックイベント」などが企画されることも。
これらのイベントでは、子どもたちが楽しめる遊びやアクティビティが豊富に用意されており、親も一緒に参加することで、より思い出に残る時間を過ごすことができます。
テーマ性のあるイベントでは、親子で一緒に楽しみながら特別な時間を過ごせます。
代々木公園内の散策と自転車での楽しみ方
代々木公園には広大な歩道が整備されており、散策するには最適の場所です。
公園内をゆっくりと歩きながら、周囲の景色を楽しむことができます。
また、代々木公園内では自転車のレンタルサービスも提供されており、親子で自転車を借りて、公園内をサイクリングしながら楽しむことも可能です。
自転車を使って公園内を移動することにより、普段の散歩とはまた違った視点で公園を楽しむことができます。
広い敷地を効率よく回れるため、小さなお子さんが疲れずにさまざまなエリアを楽しむことができます。
親子の絆を深める代々木公園
代々木公園は、親子で自然を感じながら楽しい時間を過ごすことができる場所です。
広大な敷地には芝生広場や自然観察スポット、季節ごとのイベントと、親子での楽しみが詰まっています。
さらに、アクセスも良好であり、都心にいながらも自然と触れ合うことができるため、都内に住む家庭にとっては貴重なリラックスの場となっています。
代々木公園で過ごす時間は、親子の絆を深め、子どもたちにとって貴重な思い出となること間違いなしです。
忙しい日常から少し離れ、家族で自然の中でのんびりと過ごす時間を作ることができる代々木公園は、これからも多くの親子に愛され続ける場所となることでしょう。
□関連記事:高級住宅エリア渋谷は子育て支援施設が充実している
代々木公園近くの未公開物件など、渋谷区物件掲載数No.1の中古マンションなび渋谷区への会員登録がお勧めです。
親子で楽しめる代々木公園のイベント
・ラオスフェスティバル
「ラオスフェスティバル」は日本で最大級のラオスイベント。
毎年約15万人の来場者が訪れる人気フェスティバルで、特に目玉は屋台。
開催期間:2025年5月24日(土)・25日(日)
公式情報:https://laos-festival.jp/
・ブラジルフェスティバル
毎年夏に定番のフェスティバル。
音楽、グルメ、子ども向けアトラクションなど盛りだくさんの内容です。
なお2024年は、ブラジルのみならず、ほかのラテンアメリカの国々の音楽や料理も登場しました。
開催期間:2025年7月19日(土)・20日(日)11:00~20:00
公式情報:https://festivalbrasil.jp/ja/
・ナマステ・インディア
ナマステ・インディアは1993年以降、インド国外最大規模のインドフェスティバルとして開催し続けています。
インドにちなんだ出店や物販も楽しめます。
開催期間:2024年は9月開催(2025年は日程未発表)
公式情報:http://www.indofestival.com/index.html
・グリーン アイルランド フェスティバル
アイルランドの祝祭「セント・パトリックス・デー」にちなんだイベントで、屋外ステージでアイリッシュミュージックの演奏やダンスパフォーマンスを楽しむことができたり、アイルランドの伝統料理や、ギネスビール、アイリッシュウイスキーも堪能できたりと盛りだくさん。
2日目にはにぎやかなセントパトリックスデーパレードが行われます。
2025年は3月16日・17日に開催されました。
公式情報:https://greenirelandfes.com
・Spring Love 春風
「Spring Love春風」は毎年、代々木公園で行われるお花見イベント。
「花見で地球を思いやる」をテーマにしており、例年3月の後半に開催されています。
アウトドア関連のお店やアパレル関連の出店があり、花見らしい食べ物や飲み物が楽しめる出店も多数。
音楽ライブステージ、子供向けのイベント、アート関連イベントなどが行われます。
2025年は3月29日(土)・30日(日)に開催されました。
公式情報:https://www.instagram.com/harukaze_asia/
・代々木公園わんわんカーニバル
代々木公園で年に1回、毎年4月ころに開催されるドッグイベント「代々木公園わんわんカーニバル」。
愛犬と楽しめる都心最大級のイベントです。
開催エリアも幅広く、多種多様なイベントが楽しめます。
2025年は4月12日(土)・13日(日)に開催されました。
公式情報:https://wanwancarnival.com/
□関連記事:代々木公園駅で毎年やってるイベントを紹介【2025年版】
【代々木公園】
住所:東京都渋谷区代々木神園町2-1
代々木公園近くの未公開物件など、渋谷区物件掲載数No.1の中古マンションなび渋谷区への会員登録がお勧めです。