0120-95-7788

受付時間10:00~19:00(水曜日定休)

真夏の親子お出かけ!渋谷で涼しく遊べる屋内スポット特集

猛暑日が続く真夏の東京。

外遊びは熱中症日焼けのリスクが気になる季節ですが、渋谷区には涼しく快適に過ごせる屋内スポットが数多く存在します。

今回は、親子で1日たっぷり楽しめる渋谷区内の室内遊び場体験型施設を厳選してご紹介します。

赤ちゃんや幼児連れでも安心の設備や、学びながら遊べる知育スポットも含めて、真夏ならではのおすすめポイントを徹底解説します。

 

 

Playground渋谷Kids ~体を動かして遊ぶならココ!

 

渋谷区神泉町に位置するPlayground 渋谷Kidsは、ふわふわの大型遊具やトランポリン、ボルダリングスペースなど、子どもが全身を使って遊べる施設です。

真夏でも冷房が効いた快適な空間で、屋外遊びの代わりになるアクティブな体験ができます。

特に人気なのが「ふわふわ機関車スライダー」や、室内にいながら砂遊びが楽しめるホワイトサンドの砂場。

砂は衛生的に管理されており、手足が汚れてもすぐに洗える設備も整っています。

さらに、おままごとコーナーやプラレールのスペースもあり、兄弟姉妹で年齢差があっても一緒に遊べる工夫がされています。

館内は土足禁止で抗菌床が使われているため、ハイハイ期の赤ちゃんも安心して過ごせます。

授乳室やオムツ替えコーナーが完備され、飲食スペースも設けられているので、お昼ご飯やおやつタイムを館内で完結できます。

 

・利用料金:子供1時間1,100円、大人770円。延長は15220円で、土日祝日は家族単位で+330円の加算があります。

・アクセス:渋谷駅から徒歩約12分。京王井の頭線・神泉駅から徒歩4分とアクセスも良好。

・予約:完全予約制で、公式サイトから事前予約が可能。混雑を避け、ゆったり遊べるのが魅力です。

 

休日や夏休みシーズンは特に人気が高いため、早めの予約がおすすめです。

 

住所:東京都渋谷区神泉町18-11 コナミスポーツクラブ渋谷9F

公式情報:https://playground4kids.co.jp/

 

 

こども科学センター・ハチラボ ~無料で楽しむ科学体験

 

「こども科学センター・ハチラボ」は、渋谷区文化総合センター大和田の3階にある、理科や数学の不思議を体験できる施設です。

入館料が無料なのが大きな魅力。

親子で科学実験や仕掛け展示を楽しめるだけでなく、手作りワークショップやサイエンスショーも定期的に開催されています。

 

館内は冷房完備で夏でも快適に過ごせ、展示は子供の好奇心を刺激するものばかり。

音や光の実験装置、顕微鏡を使った観察、磁石や電気の仕組みを遊びながら学べるブースなど、未就学児から小学生まで幅広く楽しめます。

 

さらに、展示物の多くは実際に「触って」「動かして」体験できる設計になっており、子どもが自分の手で発見できるのが魅力です。

 

・アクセス:渋谷駅から徒歩5分ほど。文化総合センター大和田内にあり、プラネタリウムなど他施設とのハシゴも可能。

・定休日:月曜日(休日の場合はその翌日)/年末年始(1229日~13日)

・営業時間:10001700

・おすすめポイント:費用がかからないため、短時間でも気軽に立ち寄れる。夏休みの自由研究のヒントになるような内容も多く、学びと遊びを両立したい親子に最適。

 

住所:〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町23-21 渋谷区文化総合センター大和田3

公式情報:https://shibu-cul.jp/hachilabo

 

□関連記事:渋谷の科学探検!親子で楽しむハチラボの魅力とは

 

渋谷区の未公開物件など、渋谷区物件掲載数No.1の中古マンションなび渋谷区への会員登録がお勧めです。

 

 

渋谷区ふれあい植物センター ~都心で南国気分を味わう

 

渋谷駅から歩いて10分ほどの場所にある「渋谷区ふれあい植物センター」は、都心とは思えない緑豊かな空間です。

屋内温室には200種類の熱帯植物が植えられており、パパイヤやバナナなど珍しい実をつける植物を見ることができます。

夏でも冷房と換気がしっかり管理されているため、暑さを気にせずゆっくり観察できます。

子供向けに、植物クイズや昆虫観察会、手作りワークショップなども開催されており、親子で自然に親しむ体験が可能。

特に週末や夏休みには昆虫展示コーナーが人気で、カブトムシや蝶の観察ができる場合もあります。

・料金:大人100円、子供は無料。非常にリーズナブルで、気軽に訪れやすい。

・施設:靴を脱いで上がるスタイルなので、乳幼児も安心して遊べる。小さな図書コーナーや読み聞かせイベントもあり、自然の中で穏やかに過ごす時間を提供してくれます。

 

住所:〒150-0011 東京都渋谷区東2丁目25-37

公式情報:https://sbgf.jp/

 

□関連記事:渋谷の自然と触れ合おう!親子で楽しむふれあい植物センター

 

coしぶや ~おしゃれな親子カフェ&プレイルーム

 

coしぶや」は、渋谷区宇田川町に位置する子育て支援複合施設で、妊娠期から未就学児の子育て世帯を中心に、地域住民が世代を超えて交流できる拠点です。

アトリエやプレイグラウンド、カフェ、子育てひろばといった多彩なスペースが揃い、親子で楽しむだけでなく、日々の育児に役立つ情報やサポートも受けられます。

 

なお「coの食卓」は、登録不要で誰でも利用できる開放的なカフェ。旬の野菜をたっぷり使った食べる味噌汁など、栄養バランスに配慮した家庭的なメニューが揃っています。

 

開館時間:9:0017:00

ひろば開催時間:9:3017:00(火曜日は9:0012:00

休館日:土曜日・祝日・年末年始

 

住所:〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町5-6 渋谷区子育てネウボラ 2-3

公式情報:https://shibuya-city-neuvola.tokyo/facility/coshibuya/

 

□関連記事:親子で学びと遊びを楽しむ:coしぶやの多彩な施設紹介

 

渋谷区の未公開物件など、渋谷区物件掲載数No.1の中古マンションなび渋谷区への会員登録がお勧めです。

 

 

コスモプラネタリウム渋谷 ~涼しい空間で星空を楽しむ

 

文化総合センター大和田12にある「コスモプラネタリウム渋谷」は、リーズナブルにプラネタリウム鑑賞が楽しめる人気施設です。

最新の投影機を使い、まるで宇宙にいるかのような臨場感ある映像を体験できます。

小学生向けのプログラム子供用にアレンジされた番組もあり、親子で星空や宇宙の魅力を学べるのが魅力。

 

・料金:大人800円、小中学生400円、小学生未満無料

・開館時間:火~金 12:0020:00/土日祝 10:0020:00(月曜休館)。

・ポイント:同じ建物にハチラボがあり、科学と星空を一日で楽しむことも可能。冷房が効いていて夏場でも快適に鑑賞できます。

 

住所:〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町23-21 渋谷区文化総合センター大和田12

公式情報:https://shibu-cul.jp/planetarium

 

べるべるパーク渋谷店 ~遊びと食事を一度に楽しむ

 

カラオケパセラ内に併設された「べるべるパーク渋谷店」は、屋内型のキッズパーク。電車型の遊具や滑り台、ブロック遊びなどが揃い、未就学児から小学生低学年まで楽しめます。

飲食とセットになっているため、親子でランチをしながら遊びの合間に休憩できるのも嬉しいポイントです。

べるべるパークは大人1名につき、小学生以下2名まで無料です。

 

・アクセス:渋谷駅ハチ公口から徒歩約5分。

・特徴:完全屋内なので天候や気温を気にせず遊べる。大人も一緒に座れるスペースが多く、安心して見守れます。

 

住所:〒150-0041 東京都渋谷区神南1-22-9  パセラリゾーツ渋谷店2

公式情報:https://www.pasela.co.jp/mamakai/beruberu-park/shop/shibuya/

 

暑さ対策のポイント

夏の渋谷での親子お出かけは、短い移動でも汗だくになってしまうことがあります。以下のポイントを押さえると快適です。

 

・事前予約と時間調整:Playground 渋谷Kidscoしぶやは予約必須の場合があるため、午前中や夕方など涼しい時間帯に調整すると安心です。

・持ち物:冷たい飲み物、着替え、タオルは必須。オムツや軽食も忘れずに。

・移動:駅から近い施設を組み合わせて移動距離を最小限にするのがおすすめ。

 

渋谷区の未公開物件など、渋谷区物件掲載数No.1の中古マンションなび渋谷区への会員登録がお勧めです。