0120-95-7788

受付時間10:00~19:00(水曜日定休)

渋谷区の夏休みイベント2025:親子で楽しめる無料&お手頃ワークショップ&祭り

夏休みは、親子で思い出をつくる絶好のチャンス!

渋谷区内では、無料・低価格で参加できるワークショップお祭りが多数開かれています。

地域密着の「ハチラボ」の科学実験をはじめ、未来を考える「企業×ワークショップ」、都市づくりを体験するイベントなど、大人も子どもも「学び」と「遊び」を両立できる充実のラインナップをご紹介します。

 

□関連記事:渋谷区の夏イベント完全ガイド|花火・お祭り・屋台情報まとめ

 

 

こども科学センター「ハチラボ」

 

渋谷区文化総合センター大和田内にある科学体験施設「こども科学センター・ハチラボ」では、8月の1ヶ月間、さまざまなワークショップが実施されます 。

 

・「電池の秘密を探ろう」(8/18/4):小1以上対象、各回90分、定員12

・「浮沈子をつくろう」(8/269):小14対象、各回45分、定員8

・「スライム大実験3」(8/3):小14対象、各回90分、定員12

・「ひんやりスライム」(8/1114毎日):予約不要、誰でも参加OK

・そのほか計20種超の「ロケット」「紙飛行機」「金箔団扇」「VTuverをデザイン」等の実験・工作プログラムが目白押し。

 

抽選申込は7/1623、当落は7/26まで。

理科実験や工作に親子そろって夢中になれるチャンスです。

 

【こども科学センター・ハチラボ】

住所:〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町23-21 渋谷区文化総合センター大和田

公式情報:https://shibu-cul.jp/hachilabo

 

□関連記事:渋谷の科学探検!親子で楽しむハチラボの魅力とは

 

渋谷区の未公開物件など、渋谷区物件掲載数No.1の中古マンションなび渋谷区への会員登録がお勧めです。

 

 

 

「人事」視点で探究する親子ワークショップ

 

今年の渋谷の夏休みイベントで注目なのが、株式会社コーナーが主催する「人事」テーマの親子ワークショップです。

83日(日)、渋谷区文化総合センター大和田で行われるこのプログラムでは、企業で重要視される「価値観の共有」「チーム作り」を、親子で楽しく体験。

 

内容は、家族で大切にしたいことを言語化する「家族のミッション・ビジョン・バリュー作り」や、パン屋さんの店長になりきり、一緒に働く人を募集するチラシ作りなど。

親は子どものコーチ役として参加し、家庭や仕事に活かせるコミュニケーションやチームビルディングのヒントが得られます。

 

参加費は無料で、プラネタリウム鑑賞チケット付きという嬉しい特典も。

親子で「働くこと」「チームの大切さ」を考える、貴重な夏の学びの機会になりそうです。

 

対象:小36年生と保護者

テーマ:「価値観の共有」「チーム作り」などを、企業人事の視点から学ぶ

参加費:無料(プラネタリウム鑑賞チケット付き)

定員:親子10組程度/回

 

企業研修の手法を家庭に応用する、親子コミュニケーションを深める新時代のワークショップ。子どもが将来、チームでの役割や協働を理解するきっかけにもなります。

 

【渋谷区文化総合センター大和田】

住所:〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町23-21

公式情報:

https://shibu-cul.jp/

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000045656.html

 

「海の自由研究フェス2025」(原宿/WITH HARAJUKU)

 

この夏、原宿駅前WITH HARAJUKUで開催される「海の自由研究フェス2025は、親子で海の環境問題を楽しく学べる体験型イベントです。

 

目玉は、海ゴミやマイクロプラスチック問題をテーマにした多彩なワークショップ

マイクロプラスチックを閉じ込めたスノードーム作りや、MSC認証を学ぶ紙粘土の魚作り、シーグラスのウミガメチャーム、漁網を使ったマイバッグ作りなど、五感を使って学べる内容が揃います。

さらに、ホタテの貝殻を活用した海のジオラマ作りや、海洋酸性化を学びながら作るバスボムなど、子どもたちの自由研究にぴったりなネタが満載です。

 

また、TikTokYouTubeで人気の「さかなのおにいさん かわちゃん」のトークショーも開催され、海の生き物の秘密を楽しく紹介。

海ゴミアクアリウムやマイクロ砂浜での体験、企業ブースを巡るスタンプラリーも実施されます。

 

ワークショップは1講座1,000円、小学生対象で事前申込制。

さらにオンライン開催も予定されています。

夏休みの自由研究に、環境を学ぶきっかけに、親子で足を運びたい注目イベントです。

 

開催日時:2025726日(土)・27日(日)

場所:WITH HARAJUKU(東京都渋谷区神宮前1-14-30 3F

公式情報:https://jiyukenkyu-fes.com/

 

□関連記事:原宿駅で毎年やってるイベントを紹介【2025年版】

 

渋谷区の未公開物件など、渋谷区物件掲載数No.1の中古マンションなび渋谷区への会員登録がお勧めです。

 

 

 

「Tech Kids CAMP Summer 2025」(渋谷スクランブルスクエア)

 

2025年夏、渋谷で注目のプログラミング体験イベントが開催されます。

831日(日)14:0015:30、渋谷スクランブルスクエアのサイバーエージェントオフィス内にて、Tech Kids CAMP主催の「プログラミングサマーキャンプ2025 Roblox編」が行われます。

 

対象は小学3年生~6年生で、定員は30名。

事前申し込み必須(先着順)ですが、参加に特別な準備は不要。使用するのは今話題のRoblox Studio

簡単なタイピングとマウス操作だけで、子どもたちが自分だけの3Dゲーム制作に挑戦できます。

 

Robloxは世界で6,500万人以上のユーザーが遊ぶ大人気プラットフォームで、アメリカでは16歳未満の子どもの約半数が利用しているほど。

ゲームを「遊ぶ」だけでなく「作る」側の面白さを学べる絶好のチャンスです。

 

「ゲームづくりに興味がある」「将来クリエイターを目指したい」というお子さんにぴったりの夏休み特別講座。

渋谷の街で、プログラミングの第一歩を踏み出す体験ができますよ。

 

開催日時:2025723日〜817

場所:渋谷スクランブルスクエア(〒150-0002東京都渋谷区渋谷2丁目24-12

公式情報:https://techkidsschool.jp/company/release/2025/04/21/campsummer2025.html

 

 

「大阪・関西万博へ行こう!つながるっ展」(渋谷アートストア)

 

NTTグループが主催する「つながるっ展」が、2025718日(金)〜731日(木)に渋谷のShibuya Art Collection Storeで開催されます(入場無料)。

本イベントでは、大阪・関西万博で展示される最新技術を体験可能

 

IOWN 1.0による4K映像や触覚のリアルタイム伝送や、相手の感覚を共有する「FEEL TECH®」を体験できるほか、バーチャル空間「空飛ぶ夢洲」をVRで巡る体験も用意されています。

 

お子さま向けに「ドコモ未来ミュージアム」のデジタルお絵描きや、「NTTデータ アカデミア」でプログラミングを学ぶワークショップも実施(事前申込制)。721日には人気グループOWVと触覚を共有しながら会話できるオンラインタッチイベントも開催予定です。

 

万博公式キャラクター「ミャクミャク」との撮影会やスタッフユニフォーム着用体験など、家族で楽しめる企画が満載。最新技術を五感で感じられる貴重な機会です。

 

開催日時:2025718日〜731

場所:Shibuya Art Collection StoreSACS)(東京都渋谷区桜丘町16-12 桜丘フロントビル 1F

公式情報:https://teket.jp/12940/49461

 

「NARUTO-ナルト- 忍スカウトキャラバン」(SHIBUYA CAST.)

 

人気アニメNARUTO-ナルト- 疾風伝」の世界を体感できるイベント「忍スカウトキャラバン」が、2025626日(木)~84日(月)まで渋谷キャスト(SHIBUYA CAST.)で開催中です。営業時間は12:0019:00(最終入場18:00)。

 

会場では、多彩な忍者アトラクションやフォトスポットが用意され、参加者は本物の忍を目指すかのような修業を体験できます。

イベントの魅力は、参加者全員に配布される特製スタンプカード「忍の修業帖」。

各コンテンツをクリアするごとにの文字が押され、集めた数に応じて忍認定缶バッジや額当てステッカーといったオリジナルグッズがもらえます。

 

さらに、限定Tシャツやミニアクリルスタンドなど、ここでしか手に入らないイベント限定アイテムも多数販売。忍修業の後はぜひお土産もチェックしたいところです。

ナルトの世界観を五感で楽しめるこの夏注目の体験型イベント。ファンはもちろん、家族連れや友人同士でも楽しめるスポットとしておすすめです!

 

開催日時:2025626日~84

場所:渋谷キャスト(〒150-0002東京都渋谷区渋谷1丁目23-21

公式情報:https://naruto-official.com/news/01_2381

 

渋谷区の未公開物件など、渋谷区物件掲載数No.1の中古マンションなび渋谷区への会員登録がお勧めです。