渋谷といえば、にぎやかな繁華街を思い浮かべる人も多いことでしょう。
それに対し、近年「奥渋谷(おくしぶ)」として人気のエリアがあります。
奥渋谷は、渋谷センター街をぬけた先や、文化通りから井の頭通りにかけた一帯のこと。
いわゆる、宇田川町・神山町・富ヶ谷エリアにあたります。
奥渋谷には、大人が好む閑静な雰囲気のお店や、おしゃれで個性的なお店が立ち並びます。
今回は、そんな奥渋谷で注目のカフェをご紹介します。
□関連記事:宇田川町ってこんな街
□関連記事:神山町はこんな街
□翰林記事:富ヶ谷はこんな街
BONDI COFFEE SANDWICHES(ボンダイコーヒーサンドウィッチーズ)
「ボンダイコーヒーサンドウィッチーズ」は、駒場東大前駅から東大キャンパスを挟んで反対側に位置する、おしゃれなカフェ。
その名の通り、オーストラリア・シドニーの「ボンダイビーチ」のようなリゾート感をコンセプトにしています。
ついつい都心にいることを忘れてしまうほど。
店内の造りはとにかく開放的。
客層も全体的に落ち着いており、近所の住民やランニング途中の人々で賑わっています。
コーヒーのメインは、カフェラテやキャラメルマキアートなどアレンジしたもの。
ただし、ブレンドコーヒーも用意されており3種類から選べます。
【BONDI COFFEE SANDWICHES】
住所:東京都渋谷区富ヶ谷2-22-8 アキラビル 1F
アクセス:
東京メトロ 井の頭線 駒場東大前駅 徒歩11分
小田急線 東北沢駅/代々木上原駅/代々木八幡駅 徒歩14分
営業時間:7:00~19:00
定休日:不定休
公式Instagram:https://www.instagram.com/bondicoffeesandwiches/
ROSTRO(ロストロ)
奥渋谷エリアでも小さなお店が立ち並ぶ、散歩や散策にぴったりなのが宇田川町遊歩道。
その宇田川町遊歩道の一角に、「ROSTRO」があります。
テイクアウトとイートインができるコーヒー専門店ですが、「ROSTRO」最大の特徴は、店内にメニューが用意されていないということ。
これはなぜかというと、「ROSTRO」では隣が焙煎所ゆえに50~60種類の豆が用意されており、それらをお客さんに合わせて一杯ずつチョイスするからなのです。
一種類の豆をシングルで提供することもあれば、複数の種類をブレンドすることも。
さらに、豆の挽き方や抽出方法もその都度変えるというこだわりぶりです。
まさに、匠な技術から生まれる唯一無二なオーダーメイドの一杯が楽しめるといえるでしょう。
コーヒーのみならずフードも人気。
早朝から営業しているため、モーニングセットも食べることができます。
【ROSTRO】
住所:東京都渋谷区富ヶ谷1-14-20 サウスピア1F
アクセス:東京メトロ 千代田線 代々木公園駅 徒歩3分
営業時間:
[喫茶ROSTRO] 8:00〜20:00(火曜のみ8:00〜17:00)
[STAND ROSTRO] 8:00〜21:30(火曜のみ8:00〜17:30)
定休日:不定休
公式Instagram:https://www.instagram.com/cafe_rostro/
tomigaya TERRACE(トミガヤ テラス)※閉業
本格イタリアンを中心とした、見た目も美しくおいしい料理とワインが楽しめるビストロ、「tomigaya TERRACE」。
おしゃれで目を引く外観が特徴で、テラス席ではペットと過ごすことも可能。
空間もおしゃれで、都会の喧騒を忘れさせる雰囲気もまた魅力です。
「tomigaya TERRACE」で注目すべきは、平日ランチのコスパの良さ。
開放感がある優雅な空間を堪能しつつ、リーズナブルな料理に舌鼓を打つことができるため、女性客に大人気です。
また、ランチはイタリアンのみならず多国籍料理も用意あり。
【tomigaya TERRACE】※閉業
住所:東京都渋谷区富ヶ谷1-14-13 1F
アクセス:
東京メトロ 代々木公園駅・代々木八幡駅 徒歩5分
営業時間:
11:30~23:00(FOOD L.O.22:00)
[ランチ]11:30〜14:30/[カフェ]14:30〜17:30/[ディナー]17:30〜23:00
公式Instagram:https://www.instagram.com/terrace_tomigaya/
Little Nap COFFEE STAND ROASTERS(リトルナップコーヒースタンドロースターズ)
奥渋谷エリアで2店舗を構える「Little Nap COFFEE STAND」。
2号店である「Little Nap COFFEE STAND ROASTERS」は小さなコーヒースタンドで、テイクアウトも可能です。
代々木公園付近にある本店は連日大人気。
こちらの2号店ももちろん人気ですが、井の頭通り沿いにあり、ランニングはサイクリング途中のお客さんが多いため、回転は比較的早めだそう。
スタンドテーブルは3つしかありませんが、おしゃれな内装を目で楽しみながら、ゆっくりとコーヒーを飲むことができます。
また、焼き菓子や、三角形が特徴的なパッケージのアイスクリームも楽しむことができます。
【Little Nap COFFEE STAND ROASTERS】
住所:東京都渋谷区富ヶ谷2-43-15
アクセス;
東京メトロ 千代田線 代々木上原駅 徒歩10分
東京メトロ 千代田線 代々木公園駅 徒歩8分
営業時間:9:00~19:00
定休日:月曜日
公式ホームページ:https://littlenap.jp/
THE LATTE TOKYO(ラテトウキョウ)
「奥渋」のフラッグが掲げられている神山商店街。
この商店街のなかに、白い看板が印象的な「INN」というストアがあります。
この「INN」は、小さな敷地でありながら、アパレル・ラテ・ポップアップストアの3部門で構成された複合コンセプトストア。
この中のラテ専門店が、「THE LATTE TOKYO」です。
「THE LATTE TOKYO」は住宅街の半地下にあるため、通りがかったくらいでは見つけにくいかもしれません。
「THE LATTE TOKYO」で提供するラテの特徴は、2杯分のエスプレッソによる苦みと、ブランドミルク「東京牛乳」による甘みの濃厚な味わい。
店内にはスペースがないため、テイクアウトするか、外のイスで飲むか選ぶこととなります。
【THE LATTE TOKYO】
住所:東京都渋谷区神山町3-3 T’S GREEN 101
アクセス:東京メトロ 千代田線 代々木公園駅 徒歩5分
営業時間:[月~金]8:00~19:00[土日祝]10:00~18:00
定休日:不定休
公式Instagram:https://www.instagram.com/THE_LATTE_TOKYO/
Camelback sandwich&espress(キャメルバック)
代々木公園駅から奥渋谷方面に向かう途中に現れる、「Camelback sandwich&espress」。
小さなお店なので思わず見逃してしまいそうになりますが、ガラス張りの店で、ラクダのイラストが目印となります。
こちらはコーヒースタンド。
エスプレッソベースのおいしいコーヒーと、オーダーを受けてから丁寧に作られるサンドイッチが魅力です。
サンドイッチはどれも個性的ですが、中でも人気なのが「すしやの玉子サンド」こと「Egg Omelet Sandwich」。
このお店はコーヒー担当とサンドイッチ担当が分かれており、サンドイッチ担当は元寿司職人とのことで、このメニューが生まれました。
甘さの中に辛子のアクセントが効いたおいしさはもちろんのこと、見た目にもインパクトがあり、SNSでも話題にのぼりました。
【Camelback sandwich&espress】
住所:東京都渋谷区神山町42-2
アクセス:東京メトロ 千代田線 代々木公園駅 徒歩5分
営業時間:9:00~17:00
定休日:月曜日
公式Instagram:https://www.instagram.com/camelback_tokyo/
SHIBUYA CHEESE STAND(渋谷チーズスタンド)
奥渋谷エリアで特に人気店として知られるチーズ専門店が、「SHIBUYA CHEESE STAND」。
こじんまりした小さなお店で、席の間隔はとれるものの、席数は多くありません。
しかし、おしゃれなうえに、おいしくフレッシュなチーズとワインを楽しめるのが人気の理由。
「SHIBUYA CHEESE STAND」のコンセプトは「街に出来たてのチーズを」。
特別な時に食べるもの、遠く感じられてしまう存在になりがちなチーズを、より身近な存在にしたいという思いを掲げています。
北海道や山奥に行かずとも、日常の中でフレッシュなチーズを提供してくれる、貴重なお店といえるでしょう。
【SHIBUYA CHEESE STAND】
住所:東京都渋谷区神山町5-8 ステラハイム神山 1F
アクセス:
東京メトロ 千代田線 代々木公園駅 徒歩6分
各線 渋谷駅 徒歩10分
営業時間:
[火~土]11:30~23:00(L.O.22:00)[日・祝]11:30~20:00
定休日:月曜日
公式Instagram:https://www.instagram.com/cheese_stand
attic room shibuya(アティック ルーム シブヤ)
奥渋谷エリアの中でも繁華街寄りで「隠れ家」と呼べる場所を探しているなら、「attic room shibuya」がおすすめです。
「屋根裏部屋」をコンセプトにしたカフェで、場所は宇田川町。
渋谷を見下ろすことができ、ロフト席や半個室もあります。
立地がとてもわかりにくく、やや見つけにくいビルの7階に位置しており、まさに隠れ家。
店内は暗めの照明で、レイアウトも迷路のよう。
とにかく雰囲気重視のお店なので、ひっそりとした空間を楽しみたい人にぴったりです。
7Fですが犬の同伴が可能なうえ、全席喫煙可でもあります。
さまざまなニーズを満たすお店といえます。
【attic room shibuya】
住所:東京都渋谷区宇田川町31-3 第3田中ビル 7F
アクセス:各線 渋谷駅 徒歩6分
営業時間:12:00-23:30
定休日:不定休
公式Instagram:https://www.instagram.com/atticroom.shibuya/
奥渋谷の未公開物件など、渋谷区物件掲載数No.1の中古マンションなび渋谷区への会員登録がお勧めです。
□関連記事:繁華街だけじゃない!大人のスポット奥渋谷に注目
奥渋谷で住まいを見つけたい方は、プロにお勧め物件を紹介してもらいませんか?
(初回投稿日:2023年2月28日)
(最終更新日:2025年1月31日)