都内有数のおしゃれな街として知られる表参道。
表参道エリアには、最新のトレンドスポットがたくさん集まっています。
今回は、表参道エリアにある飲食店や商業施設のなかから、イチオシのスポットを紹介します。
【プレミアムクレープ専門店】EQUALLY(イクアリー)
フォトジェニックなプレミアムクレープ専門店の「EQUALLY」。
有名店で経験を積んだパティシエによるこだわりのクレープが楽しめます。
OPENして半年も経たず、伊勢丹新宿店で人気の催事にも出展。
催事では3時間待ちという盛況ぶりで、SNSでも度々話題となりました。
クレープは、ケーキのような盛り付けが特徴の「special」と、シンプルなフレーバーを選べて皿に盛り付けられる「hot」の2種類があります。
店員さんが親切と評判で、ひとりで来店するお客さんも多いそう。
席の予約もできますよ。
【EQUALLY】
住所:東京都渋谷区渋谷2-2-4 青山アルコーブ204
アクセス:
東京メトロ 表参道駅 徒歩6分
各線 渋谷駅 徒歩8分
営業時間:10:00〜17:00(L.O. 16:00)
定休日:水曜日
公式Instagram:https://www.instagram.com/equally_creperie/
【表参道で人気のカフェ】CHAVATY(チャバティ)表参道
表参道でこだわりの素材を使った、紅茶やスコーンが楽しめる「CHAVATY」。
ミルクティーはスリランカ産の高品質なウバ茶を使用しています。
ウバだけでなく、ほうじ茶や抹茶も楽しむことができます。
スイーツやソフトクリームも扱っており、テイクアウトも可能。
また、CHAVATY表参道では毎月第3日曜日に、完全予約制の「CHAVATYの朝食」を展開。
専用サイトにて毎月1日の10:00から予約を受け付けています。
【CHAVATY】
住所:東京都渋谷区神宮前4-6-9 南原宿ビル 1F
アクセス:
東京メトロ 表参道駅 徒歩4分
東京メトロ 外苑前駅 徒歩7分
東京メトロ 明治神宮前駅 徒歩9分
営業時間:10:00〜20:00
公式Instagram:https://www.instagram.com/chavaty_omotesando/
【トレンドの韓国風スイーツ】THE COOKIE 594(ザ クッキー ゴーキューヨン)
日本でも話題沸騰の韓国スイーツが楽しめるのが、フォトジェニックな韓国風クッキーカフェ「THE COOKIE 594」。
店舗もとってもおしゃれで、白を基調とした外観とオレンジの看板が目印。
原宿風の雰囲気があるものの、表参道らしい落ち着きもあります。
韓国発のルベンクッキーは約10種類用意されており、まるでケーキのようなボリュームのクッキーを食べることができます。
おすすめの食べ方は、クッキーをクリームラテに浸すというもの。
テイクアウトも可能です。
【THE COOKIE 594】
住所:東京都渋谷区神宮前5-9-4
アクセス:
東京メトロ 明治神宮前駅 徒歩6分
東京メトロ 表参道駅 徒歩9分
JR山手線 原宿駅 徒歩11分
営業時間:11:30~19:00
公式Instagram:https://www.instagram.com/the_cookie_594/
【人気の韓国風ミルクティー】Cha Aoyama(チャ アオヤマ)
ソウルで人気のカフェが表参道エリアにオープン。
「Cha Aoyama」では、韓国の伝統的な砂糖菓子「タルゴナ」をトッピングした、タルゴナミルクティーが楽しめます。
形式はテイクアウトのみ。
タルゴナミルクティーは、ティーエスプレッソをミルクティーにしてつくられています。
「Cha Aoyama」で販売されているミルクティーのティーエスプレッソは、日本で数少ない紅茶専用のエスプレッソマシンで抽出しています。
茶葉やタルゴナは韓国から直接輸入しており、本格的な味わいです。
味はコクとほろ苦さがあり、砂糖菓子が少しずつ溶けていく際の、甘みの変化を楽しめます。
【Cha Aoyama】
住所:東京都渋谷区渋谷2-1-11
アクセス:東京メトロ 表参道駅 徒歩6分
営業時間:10:00~19:00
公式Instagram:https://www.instagram.com/cha_aoyama/
【韓国フードコート】K-TOWN原宿
表参道エリアで、現在流行の韓国料理や韓国スイーツが楽しめる、食べ歩きグルメ専門フードコート「K-TOWN原宿」。
竹下通りとラフォーレ原宿の間に位置しており、まさに流行の中心地。
チャジャン麺、タッカンジョン、ハットグ、クロッフル…などの人気韓国グルメやスイーツを堪能できます。
韓国ドラマで話題の、一度は食べてみたいメニューに出会えることでしょう。
以前は、Netflixで世界的な大ヒットを記録した「イカゲーム」に登場する、タルゴナの型抜きを体験できるスポットもありました。
ちょっとした韓国旅行気分を味わいたいときにぴったりです。
【K-TOWN 原宿】
住所:東京都渋谷区神宮前1-8-8 COXY188ビル 1F A
アクセス:
東京メトロ 明治神宮前駅 徒歩5分
JR 原宿駅 徒歩7分
東京メトロ 表参道駅 徒歩13分
営業時間:10:00~21:00
公式Instagram:https://www.instagram.com/ktown_harajuku/
【ヘルシーなバインミーが楽しめる】Banh mi Tokyo(バインミートーキョー)
ヘルシーなベトナム料理として有名な「バインミー」。
バインミーはベトナム風サンドウィッチのことで、やわらかいフランスパンに野菜、ハーブ、肉などをはさんだ料理。
「Banh mi Tokyo」のバインミーは、日本初のグルテンフリーバインミーや、無添加バインミーを提供しています。
精製された砂糖やラード、乳製品は使わないというこだわりがあり、健康に配慮している人には特におすすめです。
ほかにも、米粉100%のグルテンフリーのパン、糖質オフのロカボパン、低脂質&高たんぱく質メニューなど、幅広く用意されています。
パンは南青山の人気ベーカリー「バルティザン」と共同開発し、無添加にこだわったオリジナルです。
【Banh mi Tokyo】
住所:東京都渋谷区神宮前3-1-25 1F
※現在は「TOKYO SANDO」内で取り扱い
アクセス:
東京メトロ 外苑前駅 徒歩5分
東京メトロ 表参道駅 徒歩7分
営業時間:11:30~20:30
定休日:月曜日
公式Instagram:https://www.instagram.com/banhmi.tokyo/
【食に特化した商業施設】JINGUMAE COMICHI(ジングウマエ コミチ)
近年原宿にオープンした、商業施設「JINGUMAE COMICHI(ジングウマエ コミチ)」。
食に特化した飲食店が18店舗入っています。
お店はミシュランガイド東京で星付きの名店や、東京初出店の注目店舗など、そうそうたる顔ぶれです。
コンセプトは、「明治神宮、表参道、東郷神社、北参道に囲まれた 縁起のいい地に軒を連ねる “小径COMICHIのような食堂街”」。
原宿竹下通りが「原宿の表の顔」ならJINGUMAE COMICHIは「原宿の素顔」と掲げ、ほっと一息つける空間を目指しています。
個性豊かな店舗が軒を連ねており、それらを「845(ハシゴ)」することをテーマにしています。
【JINGUMAE COMICHI】
住所:東京都渋谷区神宮前1-23-26
アクセス:JR 原宿駅 徒歩5分
営業時間:11:00~23:00※店舗により異なる
公式Instagram:https://www.instagram.com/jingumae_comichi/
【チームラボ展覧会が楽しめる】Galaxy Harajuku(ギャラクシーハラジュク)
2019年に誕生した、Galaxyブランドのショーケースである「Galaxy Harajuku」。
こちらではチームラボと共同の展覧会として、新しい学びのプロジェクトが行われています。
以前は「Galaxy &チームラボ:捕まえて集める神秘の森」という、絶滅危惧種の動物や絶滅した動物に出会える魅力的なイベントを開催していました。
現在は、「Galaxy &チームラボ:捕まえて集める恵みの海」を開催中。(2023年2月現在)
いずれも、「捕まえ、観察し、解き放つ」をコンセプトにしており、「自らの身体で探索し、発見し、捕まえ、そして、自ら捕まえたものをきっかけに興味を広げていくこと」をテーマとしています。
展覧会では1人1台、専用アプリの入ったGalaxyが貸し出されます。
Galaxyを使い、様々な生き物を捕まえて観察し、自分のコレクション図鑑をつくることができます。
最先端の技術を使い、大人から子どもまで楽しく学びを深めることができますよ。
こちらの展覧会は終了時期未定。
開催中にぜひ足を運んでみてくださいね。
【Galaxy Harajuku】
住所:東京都渋谷区神宮前1-8-9
アクセス:
JR 原宿駅 徒歩7分
東京メトロ 明治神宮前 徒歩3分
東京メトロ 表参道駅 徒歩9分
営業時間:11:00~19:00
公式ホームページ:https://www.galaxymobile.jp/galaxy-harajuku/teamlab/
Galaxy &チームラボ展覧会への入場は無料。
混雑時には待ち時間が発生する場合があります。
表参道の未公開物件など、渋谷区物件掲載数No.1の中古マンションなび渋谷区への会員登録がお勧めです。
表参道で住まいを見つけたい方は、プロにお勧め物件を紹介してもらいませんか?