マンションを購入するなら新築か中古か―――。
迷うことの多いポイントですよね。
購入の際には物件価格の違いだけに注目してはいけません。
自分に合った物件はどちらのタイプなのか比較してみましょう。
新しさ
新築物件の一番の特徴は何といっても「誰も使っていないまっさらな住宅である」ことでしょう。
最新の設備が整っていることも、新築の魅力の一つです。
しかし、どんな新築物件でも時がたてば中古になります。
特にキッチンやバスルーム、トイレなどの水回りは老朽化が目立つにもにも関わらず、不具合が出るまでメンテナンスされることはあまり多くありません。
水回りの劣化は生理的な拒否感を抱きやすいこともあり、中古物件はそういった点が難点となると言えます。
間取りや空間づくりの自由度
近年では新築マンションの場合でも趣味嗜好に合わせた空間や、家族構成の変化にあわせて間取りを変えられる工夫などが増え、柔軟に暮らしやすい物件が増えました。
しかし、不動産会社が計画した間取りやしつらえから変更できない場合が多く、「こだわった空間」への自由度は低いです。
一方、中古物件の場合は住宅購入後にリフォーム・リノベーションを施すことによって、自分だけのこだわりを空間に反映していくことが可能です。
中古物件を購入し、リノベーションをする醍醐味はここにあるといっても過言ではないでしょう。
中古物件のリフォーム・リノベーションでは新築物件では考えられないほど高級な設備が取り入れられることも珍しくありません。
贅沢なバスルームやシステムキッチンなどこだわりのある空間を手に入れることのできるリノベーションは、中古物件を使ったオーダーメイドの注文住宅なのです。
中古・新築ともにメリットはある
まず多くの人が考えるイメージは、
「中古マンションといえば安いけど古そう」
「新築マンションは最新の設備が整っているけど高い」
というものではないでしょうか。
そのような傾向があることは事実ですが、違いはそれだけではありません。
違いを理解して総合的に検討することで、自分や家族に最もあった物件を見つけだせる可能性が高まります。
耐震性
中古物件を購入する際に一番気になるのは、建物そのものの耐震性ではないでしょうか。
耐震性に不安がある場合は、現行の「新耐震基準(新耐震)」が施工された1981年に着目してください。
「新耐震」では、「震度5強程度の中規模地震ではほとんど損傷せず、震度6~7の地震でも崩壊・倒壊しない住宅」をつくることを基準としています。
建築基準法を基にするかぎりでは、築30年の中古マンションでも基本的な耐震性能は新築マンションと変わらないのでそこまで敏感になる必要はありません。「建物の耐震診断の結果」という項目をかならず確認しましょう。
また、旧耐震の場合でも耐震補強工事を行っている場合もありますのであわせて確認しましょう。
価格
住宅の購入には、物件そのものの価格や税金、手数料などさまざまなお金がかかります。
その中でも新築物件のみ・中古物件のみにかかるものや、金額が違うものなどがあり、一概にどちらがお得とは判断できません。
●新築物件
・建物・土地にかかる費用+利益や広告宣伝費が上乗せされている
・諸費用は物件価格の2.5~5%程度で済む
・住宅ローン控除や固定資産税等の軽減措置が受けられる
●中古物件
・価格が安い。広告宣伝費などが上乗せされておらず、購入後に大幅な値下がりがあることもない
・新築よりも諸費用が多めで、物件価格の5~8%程度。
・近年は瑕疵担保責任保険や住宅診断、保証サービスなども救済措置も充実
・住宅ローン控除や不動産取得税等の軽減措置は築年数などの条件を満たせば受けられる
このように、それぞれメリットやデメリットがあります。
物件の購入は人生の大きな買い物ですから悩み事が多いと思いますが、自分がどんな部屋で過ごしたいかライフスタイルをイメージしながら検討し、自分にぴったりの住まいを見つけてくださいね。
弊社では「相談しながら決めていきたい」、「何から始めるのが良いのか把握しておきたい」など、検討初期段階でのご相談は歓迎しております。
お気軽にご相談下さい。
(初回投稿日:2024年8月17日)