南平台はビジネス施設や大使館、高級マンションが立ち並ぶエリア
渋谷の246(玉川通り)を挟んで道玄坂の反対側、代官山に隣接しているのが南平台。
大使館、瀟洒な高級マンションなどが立ち並ぶステイタス感のあるエリアになります。
オフィスビルも数多く、再開発も盛んなため、同じ高級住宅街でも、代官山や松濤とはまた違った雰囲気があります。
南平台の魅力は知る人ぞ知るといったところでしょうか。
南平台という名の通り、渋谷や神泉谷を見下ろす坂の上の台地に位置しており、南平台にビジネスで来ている、南平台を知っている人しか足を運ばない、渋谷の喧騒や、通りすがりの人が行きかう騒がしさとは無縁の場所。
道玄坂や代官山に押し寄せる観光客の姿がほとんどなく、落ち着いた住環境が維持されています。
下の桜が丘にはまだある繁華街も南平台エリアからは姿を消します。
□関連記事:意外と多い渋谷区内の閑静な居住エリア特集
一本奥の道路にはいりますと、大使館の異国情緒あふれる佇まいや、立派な邸宅が立ち並び、表側の大規模ビジネス施設のラグジュアリー感と渾然一体、格式を感じる町並みです。
また、代官山エリアが程近いため、西郷山公園もすぐそばです。
高級住宅街ではあるものの、古いマンションや、新しいモダンなマンションなど求めるものによってバラエティに富み、ほぼ同じエリアで格式がありながら、名が通っている代官山より手が届きそうな価格の物件があるのも魅力です。
□関連記事:財界人が多く住む?ブランド化が進む南平台町ってどんな街?
車で出かけるのにも便利な立地、渋谷のそばでありながら治安のよさも魅力
ライフスタイルを代官山のラグジュアリー感に望むか、それとも、渋谷の賑やかなものに求めるかでまったく違った暮らし方もできるのが南平台。
平日は渋谷の居酒屋で楽しむもよし、週末は代官山のカフェでのんびり過ごすのもよし、様々な楽しみ方ができるエリアです。
□関連記事:おしゃれママが集まる代官山
また、渋谷の喧騒をよそに、犯罪がほとんど起きない、安全な地域であることも特徴。
それもそのはず、大使館が多いことからも、警察もパトロールに力を入れているんですね。
□関連記事:渋谷駅って安全!?渋谷駅の犯罪発生率!
狭い道の多い、神泉町や代官山町と比べますと、246や旧山手通りと大通りに面しているため、車でのお出かけもスムーズ。
普段の生活で車をよく使われる方にもおすすめです。
最寄り駅としては渋谷か神泉になりますが代官山、池尻大橋も徒歩圏内といえます。
また、徒歩圏内の渋谷駅からは循環バスや道玄坂の上方面のバスが多数走行しております。
発着するのも人通りの激しいハチ公側ではなく、モアイ像側になりますので、山手線への乗り換えはターミナル駅とは言え、かなりスムーズに行えます。
渋谷の駅地下やデパ地下などの惣菜コーナーは頼りになる上、手近に食材の補充先がが必要ということになれば、神泉のスーパーマーケットも使えますので、生活に困ると言うことはないでしょう。
□関連記事:進化し続ける渋谷駅周辺、2020年前後に渋谷駅が生まれ変わり始めた!
南平台町の物件を見てみたい方は渋谷区の物件掲載数No.1の中古マンションなび渋谷区への会員登録がお勧めです。
南平台町で住まいを見つけたい方は、プロにお勧め物件を紹介してもらいませんか?
(初回投稿日:2020年11月19日)
(最終更新日:2025年1月18日)