渋谷区渋谷の概要
東京都渋谷区には、「渋谷」という町があります。
「渋谷」は渋谷1丁目から4丁目までで構成されており、JR渋谷駅から東側のエリアです。
渋谷の中にはJR渋谷駅も含まれます。
基本的には繁華街で、多くの商業施設を有する町です。
□関連記事:進化し続ける渋谷駅周辺、2020年前後に渋谷駅が生まれ変わり始めた!
渋谷区渋谷の住みやすさは?
渋谷を含む渋谷駅近辺での家賃相場は、ワンルームで約13万円、1LDKで約28.9万円といわれています。
これは東京23区でもトップクラスの高さで、繁華街・渋谷だからこその金額といえるでしょう。
家賃も物価も高いエリアです。
渋谷駅周辺には、オフィスビルや商業施設が中心で、居住用のマンションは少なめ。
人が集まる上に、夜通しにぎやかな繁華街が近いこともあり、治安は決して良くなく騒音問題も覚悟しておかなくてはいけないでしょう。
ただし、アクセスの良さは抜群で、利便性を重視するならおすすめのエリアといえます。
渋谷区渋谷のおすすめ
【渋谷区渋谷のスポット】渋谷ヒカリエ
渋谷ヒカリエは、渋谷駅東口にある高層複合施設。
2012年に開業し、施設の中には劇場やホールをはじめ、数々のショップや飲食店があります。
2012年にはグッドデザイン賞を受賞しています。
明治通りを挟んで対面にある「渋谷スクランブルスクエア」の東棟には、連絡橋を使って行き来することができます。
渋谷は谷状の地形になっており、路線の乗り換え時などの移動に労力がかかるのが課題でした。
この課題を解消する再開発のポイントが「アーバンコア」。
縦方向への移動を楽にすることに加え、商業施設と屋外を多層的につなぎ、街の回遊性を向上させる取り組みです。
このアーバンコアの最たるものが、渋谷ヒカリエの地下3階から地上4階をつなぐエスカレーターホールです。
・東急シアターオーブ
客席数1,972席。最新技術を駆使した設備が魅力。
・ヒカリエホール
・クリエイティブスペース8/
・商業施設ShinQs
食料品、美容、アパレルなどを含む約200のショップ、飲食店が入居しています。
【渋谷ヒカリエ】
住所:東京都渋谷区渋谷2-21-1
アクセス:渋谷駅直通
営業時間:
[ShinQs] 10:00~21:00 [カフェ&レストラン] 11:00~23:00(店舗による)[クリエイティブスペース8/] 11:00~20:00(一部店舗は23:00まで)
定休日:元旦
公式ホームページ:https://www.hikarie.jp/
【渋谷区渋谷のスポット】渋谷ストリーム
渋谷ストリームは高層複合施設。
地上35階、地下4階という巨大な建物です。
近くに渋谷川が流れていることから、「STREAM(ストリーム:流れ、小川など)」と名付けられました。
第62回BCS賞を受賞しています。
低層階にはカフェやレストランといった飲食店、高層階には渋谷ストリームエクセルホテル東急が入居。
その他、ショップやオフィスなどが入居しています。
現在、オフィスフロアはGoogleの日本法人が丸ごと借り上げています。
グランドフロアは渋谷川に面しています。
グランドフロアには「稲荷橋広場」と「金王橋広場」というふたつの広場があります。
渋谷ストリームもまた「アーバンコア」構造を担う建物のひとつ。
渋谷ストリームのある敷地は、もともとは旧東横線の渋谷駅と線路であったため、国道246号線をまたいで南の代官山方面に伸びる形状でした。
これを活かし、国道246号線によって分断されてしまっていた人の流れを、南側まで歩けるようにしたのが渋谷ストリームです。
そのため、渋谷ストリームは遊歩道のような建物を目指し、屋外と屋内の区別をなくすような構造となっています。
【渋谷ストリーム】
住所:東京都渋谷区渋谷3-21-3
アクセス:渋谷駅直結
営業時間:11:00~25:00(一部施設により異なる)
公式ホームページ:https://shibuyastream.jp/
□関連記事:渋谷駅にある主な大型商業施設とその特徴
【渋谷区渋谷のスポット】cocoti SHIBUYA
cocoti SHIBUYAは、“ココチいい”ライフスタイルを提供することをコンセプトに掲げる商業施設です。
店舗展開は「ロハス」や「スローライフ」などをキーワードにしています。
入居している店舗はアパレル、飲食店のほかに、映画館、ジムなども含まれます。
【cocoti SHIBUYA】
住所:東京都渋谷区渋谷1-23-16
アクセス:渋谷駅 徒歩4分
営業時間:
[物販店] 11:30 - 21:00(店舗により異なる)[飲食店] 11:30 ~(店舗により異なる)[フィットネスクラブ] 月~ 金 / 7:00 - 23:30 土 / 7:00 - 23:30 日・祝日 / 9:00 - 20:00
休館日:第3月曜日 ※祝日にあたる場合は営業
公式ホームページ:http://www.cocoti.net/
【渋谷区渋谷のスポット】ヒューマントラストシネマ渋谷
「ヒューマントラストシネマ渋谷」は「cocoti SHIBUYA」のなかにある映画館です。
ミニシアターで、ゆったりとしたつくりが特徴。
200席、173席、60席の3つのスクリーンがあります。
バリアフリーにも配慮した構造です。
【cocoti SHIBUYA】
住所:東京都渋谷区渋谷1-23-16ココチビル7・8階
アクセス:渋谷駅 徒歩6分
営業時間:上映作品により異なる
営業日:年中無休(元日および法定点検日を除く)
公式ホームページ:https://ttcg.jp/human_shibuya/
【渋谷区渋谷のスポット】渋谷キャスト
渋谷キャストは、明治通りと、渋谷と原宿の結節点であるキャットストリートとの交差地点にある複合施設です。
渋谷・青山・原宿という3つの街の文化を結節し、交流させることで、新たな文化拠点を創造するために誕生しました。
「Cast(キャスト:配役、役を割り当てる)」と、建物に隣接する「Cat Street」から「渋谷キャスト」と名付けられました。
2018年グッドデザイン賞受賞。
コンセプトは「Echoes of Uniqueness(不揃いの調和)」。
地下1階・地上16階で、商業施設、通常オフィス、シェアオフィス、賃貸住宅などで構成されています。
グランドフロアは広場となっています。
地下1階は明治通りと同じ高さとなっており、1階は美竹公園側道路と同じ高さになっています。
【渋谷キャスト】
住所:東京都渋谷区渋谷1-23-21
アクセス:渋谷駅 徒歩1分
営業時間:店舗により異なる
定休日:年末年始
公式ホームページ:https://shibuyacast.jp/
【渋谷区渋谷のスポット】金王八幡宮
金王八幡宮は、1092年(寛治6年)創建されました。
1083~1087年の「後三年の役」において先陣を務めた渋谷平三重家が、この地に住んだことが、渋谷の発祥と言われています。
渋谷平三重家の子である「金王丸」の活躍と名声により、「金王八幡宮」と呼ばれるようになりました。
ご利益は仕事運向上や出世のほか、子宝なども。
【金王八幡宮】
住所:東京都渋谷区渋谷3-5-12
アクセス:渋谷駅 徒歩5分
営業時間:9:00~17:00
定休日:無休
公式ホームページ:https://www.konno-hachimangu.jp/
【渋谷区渋谷で人気のレストラン】LATURE(ラチュレ)
“フランス料理を通じて「感動」を伝えたい”
“皆様へ最高の「おもてなし」を提供したい”
がコンセプトのフレンチレストランです。
こちらの最大の特徴はジビエを取り扱っていること。
自然の恵みへの敬意を持ち、生産者に対する感謝の気持ちを忘れることなく、料理に情熱を注ぎこんでいます。
また、細部にまで至る「自然」へのこだわりが魅力で、都会の喧騒から解放されたい人にはおすすめの空間です。
【LATURE(ラチュレ)】
住所:東京都渋谷区渋谷2-2-2 青山ルカビルB1
アクセス:東京メトロ表参道駅 徒歩6分、渋谷駅 徒歩7分
営業時間:ランチ/ 11:30~15:30(L.O 13:30)ディナー/ 18:00~22:00(L.O 20:00)
定休日:日曜日
公式ホームページ:https://www.lature.jp/
【渋谷区渋谷で人気のレストラン】mon atelier(モナトリエ)
フランス語で「私のアトリエ」を意味する「mon atelier」。
隠れ家的なレストランとして、多くの人々に愛されています。
カーテンで仕切られた半個室と1室のみ完全個室などがあり、ゆっくり落ち着いた空間で食事をしたい人にもおすすめです。
料理は日本の上質な食材にこだわった、健康的で華やかなイタリア料理。
ソムリエが厳選したワインも魅力です。
【mon atelier(モナトリエ)】
住所:東京都渋谷区渋谷1-10-12 宮城ビル 2F
アクセス:渋谷駅 徒歩5分
営業時間:ランチ/ 11:30~15:00 (L.O 13:30) ディナー/ 17:00~22:00 (L.O 20:00)
定休日:不定休
公式ホームページ:http://mon-atelier.jp/
□関連記事:副都心「渋谷」の魅力を徹底検証
渋谷の物件を見てみたい方は渋谷区の物件掲載数No.1の中古マンションなび渋谷区への会員登録がお勧めです。
渋谷で住まいを見つけたい方は、プロにお勧め物件を紹介してもらいませんか?