幡ヶ谷駅は、東京都渋谷区幡ヶ谷1丁目に位置する、京王新線の駅です。
新宿駅に好アクセスで、治安も良く、生活の利便性が高いと評判の幡ヶ谷。
今回は、幡ヶ谷駅の魅力に迫ります。
幡ヶ谷駅周辺の概要
幡ヶ谷駅周辺は住宅街が多いエリアで、治安も良好。
巨大ターミナル駅である新宿駅にもアクセスが良く、笹塚・初台とともに、リーズナブルな家賃で好条件の物件に出会いやすいでしょう。
渋谷区エリアによく通う人にとってはやや不便な点もあるかもしれませんが、新宿区エリアや神奈川県方面へよく通う人にとっては、非常に便利なエリアです。
□関連記事:幡ヶ谷はこんな街
幡ヶ谷駅のアクセス
幡ヶ谷駅へや1路線しか乗り入れていませんが、新宿駅へのアクセスが良く、結果的に都内のあらゆるところへ行きやすいのが特徴です。
幡ヶ谷駅に乗り入れているのは、京王電鉄 京王新線のみ。
京王新線は、京王線から増設された路線で、正確には京王線の一部です。
京王線は、新宿から八王子・調布方面へ向かうことができ、そのうち笹塚、幡ヶ谷、初台、新宿を結ぶのが京王新線です。
幡ヶ谷から新宿までは、電車で約4分。
巨大ターミナル駅である新宿からは、首都圏のどこへでも向かいやすいといえます。
たとえば、幡ヶ谷駅から渋谷駅へは約19分、東京駅へは約24分、品川駅へは約32分です。
さらに、幡ヶ谷駅は小田急小田原線 代々木上原駅とも近い立地。
約20分歩くと到着することができるので、小田急線沿線に用がある際も便利です。
小田原線は、新宿から下北沢、経堂などを通り、小田原、江ノ島など神奈川方面へ向かう路線です。
なお、幡ヶ谷駅から新宿駅までは歩くと約48分かかる見込みです。
タクシーを使えば約8分程度、1,900円~2,200円前後で到着できるでしょう。
また、バスも充実しており、渋谷方面、新宿方面、杉並方面、吉祥寺方面などに向かうことができます。
幡ヶ谷駅近くの未公開物件など、渋谷区物件掲載数No.1の中古マンションなび渋谷区への会員登録がお勧めです。
幡ヶ谷駅周辺のお買い物情報
【幡ヶ谷駅周辺のお買い物情報】スーパー
幡ヶ谷駅周辺の魅力のひとつが、スーパーの多さ。
隣の初台駅に比べても、駅から近い距離にスーパーが多数あるため、生活には困りません。
24時間営業のダイエーをはじめ、比較的遅い時間まで営業しているお店や、地元に根付いたお店など、カラーも多様です。
【ダイエー 幡ヶ谷店】
住所:東京都渋谷区幡ヶ谷1-3-1
アクセス:
京王新線 幡ヶ谷駅 徒歩1分
営業時間:24時間営業
公式ホームページ:https://www.daiei.co.jp/stores/d0772/
【ライフ 幡ヶ谷店】
住所:東京都渋谷区幡ヶ谷2-17-1
アクセス:
京王新線 幡ヶ谷駅 徒歩2分
営業時間:9:30~24:00
公式ホームページ:https://www.shufoo.net/pntweb/shopDetail/18649/
【三徳 幡ヶ谷店】
住所:東京都渋谷区幡ケ谷2丁目3-10
アクセス:
京王新線 幡ヶ谷駅 徒歩3分
営業時間:日曜/9:00~23:30 月~土/9:30~23:30
公式ホームページ:https://santoku.co.jp/shop/3105
【サンディ 幡ヶ谷店】
住所:東京都渋谷区幡ヶ谷2-35-1
アクセス:
京王新線 幡ヶ谷駅 徒歩7分
営業時間:9:00~2:00
公式ホームページ:https://www.sundi.co.jp/shop/details-k-hatagaya.html
【幡ヶ谷駅周辺のお買い物情報】商店街
幡ヶ谷駅周辺は、「商店街がある街」として知られています。
単に生活に困らないだけでなく、そのレトロ感のある街並みも人気の理由のひとつ。
スーパーだけでなく、老舗の商店や個性的な個人店を開拓したい人にぴったりです。
各商店街合同ホームページ:http://www.sasahata.com/
【幡ヶ谷六号通り商店街】
約100店舗にも及ぶ商店で構成されています。
笹塚・幡ヶ谷エリアで2番目に大きな商店街です。
大手チェーン飲食店や居酒屋が多くあります。
アクセス:京王新線 幡ヶ谷駅北口すぐ
【西原商店街】
下町情緒あるレトロなお店や、おしゃれな飲食店などがあります。
旧玉川上水跡遊歩道から続いており、渋谷区西原1・2丁目に位置しています。
アクセス:京王新線 幡ヶ谷駅南口すぐ
【幡ヶ谷商店街】
幡ヶ谷駅前にある商店街で、店舗数は100店舗ほど。
幡ヶ谷駅周辺から、甲州街道の両サイド、中野通りまで続いています。
【幡ヶ谷ゴールデンセンター】
地下商店街を有する多目的施設。
地下商店街には、あらゆるジャンルの飲食店や、ショップが軒を連ねています。
1、2階にはスーパーマーケット「グルメシティ」があります。
その他、オフィスやマンションも含まれています。
住所:東京都渋谷区幡ヶ谷1-3-1
アクセス:京王新線 幡ヶ谷駅南口直結
幡ヶ谷駅近くの未公開物件など、渋谷区物件掲載数No.1の中古マンションなび渋谷区への会員登録がお勧めです。
幡ヶ谷駅の治安
幡ヶ谷は渋谷区の中でも、治安の良いエリアです。
街自体に賑わいがあり、深夜まで営業している店舗も多く、夜道も比較的安心して歩くことができるでしょう。
全体的に閑静な住宅街で構成されているため、女性の一人暮らしやファミリー層にも人気があります。
繁華街・新宿に好アクセスでありながら、落ち着いた暮らしを望む人におすすめです。
□関連記事:幡ヶ谷駅って安全!?幡ヶ谷駅の犯罪発生率!
□関連記事:渋谷区の住宅街は治安が良い、治安が悪いのは渋谷駅周辺だけ
幡ヶ谷駅周辺の家賃
幡ヶ谷駅は、家賃が比較的リーズナブルであることも魅力的です。
幡ヶ谷駅で、ひとり暮らし物件といえる1R・1K・1DKの家賃相場は、約9.4万円です。(2023年9月現在)
幡ヶ谷駅徒歩10分以内での1Rの平均家賃は、約8.58万円となります。
これは全体的に家賃が高い渋谷区の中でも、きわめて安いほうといえるでしょう。
家賃が安いからと言って治安が悪いわけでもなく、乗り入れている路線が京王新線だけというのが大きな理由のよう。
一路線だけと聞くと不便に聞こえますが、総合的に考えてアクセスは良いため、家賃を考えるとお得だといえます。
なお、新宿駅のひとり暮らし物件家賃相場が約11.54万円で、反対側へ向かう笹塚駅は約9.14万円となり、新宿から遠ざかるにつれて家賃が安くなっていきます。
□関連記事:一人暮らしなら憧れの渋アドゲットも可能?!
□関連記事:渋谷区でこの価格?!中野区杉並区隣接エリアが狙い目
幡ヶ谷駅周辺で人気の飲食店
・龍口酒家(ロンコウチュウチャ)本店
幡ヶ谷ゴールデンセンター内にある名店。
食べログでも何度も百名店に選ばれています。
ディナータイムは一般的なコース料理ではなく、お腹がいっぱいになったらストップをかける、ユニークな「おまかせスタイル」を導入し、人気となっています。
身体に優しいこだわりの薬膳中華です。
住所:東京都渋谷区幡ケ谷1-3-1 幡ヶ谷ゴールデンセンターB1
アクセス:京王新線 幡ヶ谷駅直結
営業時間:
ランチ[月~金]11:15~13:45(L.O)/[土・日・祝]11:15~13:45(L.O)
ディナー 17:30~21:00(L.O)
定休日:月曜日、火曜日
公式X:https://twitter.com/@ryuukoushuka
・カタネベーカリー
食べログで何度も百名店を受賞しているベーカリー。
店内には6席ありますが、地下に姉妹店のカフェもあります。
代々木公園へ散歩する人にもぴったりで、行列ができる人気店です。
住所:東京都渋谷区西原1-7-5
アクセス:京王新線 幡ヶ谷駅 徒歩10分
営業時間:[火~土]7:00~17:00/[日]7:30~14:00
定休日:月曜日、第1・3・5日曜日
公式Instagram:https://www.instagram.com/katanebakery/
・BAKERY SASA
食べログ百名店に選ばれている、笹塚駅寄りのベーカリー。
種類はそこまで多くはないものの、少し変わったパンもあるので、ラインナップに目移りしてしまうかも。
リーズナブルな価格帯も魅力です。
住所:東京都渋谷区笹塚2-7-10 1F
アクセス:
京王新線 幡ヶ谷駅 徒歩13分
京王新線 笹塚駅 徒歩2分
公式Instagram:https://www.instagram.com/bakerysasa/
幡ヶ谷駅の未公開物件など、渋谷区物件掲載数No.1の中古マンションなび渋谷区への会員登録がお勧めです。
幡ヶ谷駅で住まいを見つけたい方は、プロにお勧め物件を紹介してもらいませんか?