0120-95-7788

受付時間10:00~19:00(水曜日定休)

松濤はこんな街

 

かつてのお屋敷町、東京屈指の高級住宅街、松濤


東京屈指の高級住宅街である渋谷区松濤。最寄り駅は京王井の頭線の神泉駅ですが、渋谷駅からも徒歩圏内です。
紀州徳川家の屋敷があったこの地域には、麻生太郎副総裁の豪邸、また、政治家や、著名な芸能人、文化人の邸宅が軒を連ねています。
渋谷の喧騒を抜け、東急文化村の裏まで来ますと、鍋島松濤公園、松涛美術館、と、がらりと街の雰囲気が変わります。旧鍋島邸跡地に建てられた觀世能樂堂は「松涛と言えばお能の聖地」のイメージもありましたが、残念ながら2017年に銀座に移転しました。
もし、渋谷駅で降りて、文化村までお出かけになるのでしたら、是非足を伸ばしてこの松濤エリアを歩いてみていただきたいのですが、世界中から人が集まる渋谷の喧騒はどこへやら、見るからに品格の高い邸宅がたたずむ、時が止まったような静かな町です。
また、ヴィンテージマンションが多く、一階にはワインバーなどが入っており、しゃれた雰囲気を醸しだしています。最近はフルリフォームした物件も多いのですが、松濤に惹かれる方は、こけおどしではない、高級なものを求めているため、建材といい、内装といいオーソドックスでハイグレードです。

 

□関連記事:神泉駅の魅力って?

 

 

落ち着いたグルメが楽しめる

 

松濤は住宅街ではありますが、隠れ家的なレストラン、それも名店が揃っていることでも有名です。有名な一軒家の隠れ家フレンチやワイン・バーなど、渋谷の騒ぎもどこ吹く風、落ち着いた雰囲気の中で食事を楽しむことが出来る店が揃っています。

 

□関連記事:繁華街だけじゃない!大人のスポット奥渋谷に注目


もっとも、松濤と言うと誰もが高級!と思うほどのステイタス感を持っていますが、繁華街でイベントによっては夜通し騒ぐ若者が詰め掛ける渋谷の近くですから、治安や安全性が気になりますね。
ですが、ご安心を、ほとんどのマンションがオートロックを完備している上、松濤は政治家の住まいも多いため、警察官が詰めているポリスボックスが点在し、引ったくり、空き巣、痴漢、また壁の落書きなどもほとんどないようです。
ほとんどのお住まいがホームセキュリティに加入していますし、渋谷エリアとの棲み分けはきっちりできていますので、女性の一人暮らしももちろん安心でしょう。
渋谷の駅が騒がしくて苦手という場合は井の頭線の神泉駅を使うと駅前や道玄坂の繁華街を飛び越えて閑静な住宅地である松濤エリアで降りることができます。
静かな環境でありながら、常に変化し、あらゆる人を引き寄せる活気のある渋谷を楽しむこともできるのが松濤の魅力かもしれません。

 

□関連記事:日本有数の邸宅エリア松濤には何がある?

 

 

松濤の物件を見てみたい方は渋谷区の物件掲載数No.1の中古マンションなび渋谷区への会員登録がお勧めです。

 

 

松濤で住まいを見つけたい方は、プロにお勧め物件を紹介してもらいませんか?

 

 

(初回投稿日:2020年11月13日)