0120-95-7788

受付時間10:00~19:00(水曜日定休)

外苑前駅で毎年やってるイベントを紹介【2025年版】

渋谷区では毎年、年間を通してさまざまなイベントが行われています。

今回は外苑前駅の周辺で行われているイベントについて、2025年の開催情報と共にご紹介します。

 

□関連記事:外苑前駅で毎年やってるイベントを紹介【2024年版】

 

 

【外苑前駅で毎年やってるイベント】神宮外苑花火大会

 

「神宮外苑花火大会」は、毎年8月に明治神宮外苑で開催される花火大会で、東京の夏の風物詩として知られています。

 

1980年に初開催されて以降毎年恒例となり、神宮球場、秩父宮ラグビー場、軟式球場などの会場で開催されています。

都内では隅田川花火大会と並ぶ、代表的な花火大会です。

 

来場者数は毎年のべ15万人前後にのぼり、神宮外苑周辺の花火見物可能エリアを含むと観覧者数は100万人前後にも達します。

花火は2009年以降には12,000発も打ち上げられ、各会場では人気アーティストによるライブも開催されます。

 

2025年の開催情報についてはまだ公式発表されていません。(20253月現在)

例年は8月中旬に開催されることが多く、2023年は81日に開催されました。

 

開催期間:2025年日程未発表(2024年は81日開催)

開催場所:神宮球場、秩父宮ラグビー場、軟式球場など

公式情報:https://www.jinguhanabi.com/

 

 

【外苑前駅で毎年やってるイベント】森のビアガーデン

 

「森のビアガーデン」は1984年に開園以来、大好評を博している夏のイベントです。

明治神宮外苑の森の中で生ビールが楽しめるビアガーデンです。

バーベキュー食べ放題も人気の理由。

 

2024年は、「森のビアガーデン専用プレハブ型冷蔵庫」を4台に増設し、全7種の生ビール飲み放題に加え、プレーンサワーやレモンハイ、ハイボールを屋外でもよく冷えた状態で提供しました。

 

食べ放題メニューにはアメリカ産「アンガス牛」も導入されます。

ジューシーで柔らかく、牛肉の旨みをしっかりと感じられる良質なお肉です。

さらに、食べ応えのある厚切りベーコンも提供されます。

 

開催期間:2025年日程未発表 (2024年は4月中旬~9月末開催)

営業時間:詳細未発表

座席:約1,000席(雨天時利用可能なテント下600席)

メニュー・料金:

バーベキュー飲み食べ放題(2時間制)

大人:5,880円 中学生~19歳:5,000円 小学生:2,800円 4歳~小学生未満:1,800円 3歳以下:無料 

※昨年までの情報

公式情報:https://mbg.rkfs.co.jp/

 

【外苑前駅で毎年やってるイベント】神宮外苑いちょう祭り

 

神宮外苑の銀杏並木は、青山通りから聖徳記念絵画館の300m区間にあります。

車道を挟んで4146本の銀杏が、9m間隔で植栽されています。

ドラマのロケ地などとしても有名です。

 

そんな銀杏並木には、毎年秋の見頃になると、約180万人にも及ぶ人々が訪れます。

その時期には毎年、「いちょう祭り」が開催されていました。

しかしコロナ禍の影響により、ここ数年は開催が見送られています。

最後の開催は20191115日~121日でした。

会場は権田原会場とにこにこパークの2か所で、時間は10時から夕方まで。

入場料は無料で、屋台の出店があるほか、大道芸や遊具エリアがあるなど内容盛りだくさんのイベントです。

 

いちょう祭りが開催されない年でも、屋台は一部出店がありました。

いちょう祭りは開催されませんでしたが、いちょう並木の夜のライトアップは2024年も行われました。

 

開催期間:2025年は詳細未発表

開催場所:権田原会場、にこにこパーク

公式情報:https://www.gotokyo.org/jp/spot/ev063/index.html

 

【外苑前駅で毎年やってるイベント】トウキョウライツ ノベンバーブルー

 

光の祭典である「トウキョウ ライツ ノーベンバーブルー(TOKYO LIGHTS Nov.BLUE)。

2024年で4回目となったライティングイベントで、プロジェクションマッピングや光を使ったアートを見ることができます。

まさに先進的なエンターテインメントといえます。

イベントの目玉は、世界最大級のプロジェクションマッピング国際大会。

2024年はスペシャルエキシビションが行われました。

 

開催情報:2025年は詳細未発表(2024年は9月中旬、11月上旬開催)

開催場所:明治神宮外苑 聖徳記念絵画館 及び 明治神宮外苑 総合球技場軟式球場(東京都新宿区霞ヶ丘町1-1)

公式情報:https://tokyolights.jp/

 

外苑前駅近くの未公開物件など、渋谷区物件掲載数No.1の中古マンションなび渋谷区への会員登録がお勧めです。

 

なお、2025年はすでに開催されたイベントは次の通りです。来年の参考にしてくださいね。

 

【外苑前駅で毎年やってるイベント】GAIEN-NISHI ART WEEKEND

 

GAIEN-NISHI ART WEEKENDは、外苑西通り周辺の複数のアートスペースが連携して開催する回遊型アートイベントです。

これはアートとファッションの融合をテーマに、様々なアーティストやデザイナーが参加する展示・イベントです。

WEARABLE ART」展(身にまとう芸術をテーマにした展示)、「ENJOY ART WEEKEND with YONE MART」(フランス出身アーティストJeremy Yamamuraなどによる展示・限定物販)個展「あとがき、またあとがき / p.s , p.p.s」(市田優奈によるラブレターシリーズの展示)「支配のためのプラクティス」(現代アーティストによる展示)などが主な展示内容です。

特別イベントとして、オープニングレセプション&DJイベントも開催されました。

 

開催期間:2025年は314日(金)~16日(日)に開催

開催場所:外苑西通り沿いの複数のギャラリーやアートスペース

公式情報:https://avex.jp/wall/exhibition/495/

 

また、外苑前駅から徒歩圏内で行われているイベントは次の通りです。

 

【外苑前駅周辺で毎年やってるイベント】明治神宮奉納 原宿表参道元氣祭 スーパーよさこい

 

「原宿表参道元氣祭 スーパーよさこい」は、「商店街振興組合 原宿表参道欅会」が2001年から主催しているお祭り。

高知のよさこい祭りの伝統を守りつつ、明治神宮奉納祭りとして開催しています。

 

首都圏最大級のよさこい祭りとして有名で、個性豊かな「よさこい鳴子踊り」は熱気にあふれ、例年大盛況となっています。

毎年8月の最終土・日曜日で行われます。

 

開催期間:2025823()24()

開催場所:原宿表参道、明治神宮、代々木公園、NHK前ケヤキ並木通り

公式情報:https://www.super-yosakoi.tokyo/

 

【外苑前駅周辺で毎年やってるイベント】表参道コレクション ヘアトレンド

 

有名サロンが集い、最新のヘアーやファッションのトレンドをショー形式で発信するイベントです。

2024年には23回目を迎えました。

「原宿表参道」はエコ・アベニューとして、環境に配慮したクリーンな街づくりを目指しています。

そんな原宿表参道を拠点とするサロンがひとつとなり、「美容のみならず、街に活力を与え、街を美しく、人を美しくする祭典」とすべく開催されるイベントです。

 

開催期間:2025年は日程未発表 ※2024年は10月に開催

開催場所:未発表 ※2024年は国立代々木競技場 第二体育館(東京都渋谷区神南2-1-1

公式情報:http://omotesandocollection.urdr.weblife.me/index.html

 

【外苑前駅周辺で毎年やってるイベント】原宿表参道ハローハロウィーンパンプキンパレード

 

毎年開催され、すでに39回の実績をもつ原宿表参道ハローハロウィーンパンプキンパレード。

こちらは日本で最初にハロウィーンの仮装パレードを行ったイベントです。

 

毎年1000名を超える子どもが仮装で参加し、原宿表参道の約1kmにわたる距離をパレードで歩きます。

 

パレード以外にも、表参道周辺の協力店舗にてハロウィーン特別メニューの提供があるほか、子どもへのお菓子のプレゼントなどが行われます。

 

開催期間:2025年は日程未発表 ※2024年は10月下旬開催

開催場所:原宿表参道周辺

公式情報:https://halloween.omotesando.or.jp/

 

外苑前駅近くの未公開物件など、渋谷区物件掲載数No.1の中古マンションなび渋谷区への会員登録がお勧めです。

 

【外苑前駅周辺で毎年やってるイベント】表参道イルミネーション

 

毎年12月からクリスマスにかけて、表参道で行われる「青の洞窟 SHIBUYA」や、12月あたまから年明けにかけて行われるブランドとのコラボレーションなど、表参道ではイルミネーションが施されます。

 

・青の洞窟SHBUYA

渋谷公園通りから代々木公園ケヤキ並木まで、約800メートルにわたりイルミネーションが施されます。

LEDの数は77万球にのぼります。

 

開催期間:2025年は詳細未発表

開催場所:渋谷公園通りから代々木公園ケヤキ並木まで

公式情報:https://shibuya-aonodokutsu.jp/

 

・表参道イルミネーション 2024

「表参道は人々の幸せを願って感謝と希望のあかりを心に灯します」をテーマに、LEDを使用した暖かいシャンパンゴールドのイルミネーションで演出します。

 

開催期間:2025年~2026年にかけては詳細未発表 ※2024年は12月頭~20251月頭

開催場所:神宮橋交差点から表参道交差点まで

公式情報:http://omotesando.or.jp/illumi/

 

外苑前駅近くの未公開物件など、渋谷区物件掲載数No.1の中古マンションなび渋谷区への会員登録がお勧めです。

 

  • 渋谷区の未公開物件など、渋谷区物件掲載数No.1の中古マンションなび渋谷区への会員登録がお勧めです。