0120-95-7788

受付時間10:00~19:00(水曜日定休)

鉢山中学校ってどうなの?特徴や学区は?

住まい探しをするときに気になるのが、子どもの通う学校のことですよね。

 

渋谷区では現在、「学校選択制」が導入されています。

この制度は、住んでいる場所によって学校が決められるわけではなく、ある程度自由度をもって児童が入学する学校を選ぶことができるというものです。

 

なお他の自治体では、学校選択制といっても近隣の学校からしか選べないなどの制限がある場合もありますが、渋谷区はすべての学校から選択することができます。

 

とはいえ、本来の通学区域外の学校を希望していて、対象校に希望者が殺到している場合は抽選で決まってしまうため、確実に学校を選びたい場合はやはり通学区域内に住まいを構えるのが良いでしょう。

 

渋谷区内にある区立中学校は、全8校です。

今回はそのうち、渋谷区立鉢山中学校について紹介します。

 

□関連記事:渋谷区公立中学校は選択希望制度。住民から選ばれる学校とは?!

 

 

鉢山中学校の概要

 

渋谷区立鉢山(はちやま)中学校は、東京都渋谷区鶯谷町に位置する公立中学校です。

1947年(昭和22年)に開校し、現在に至ります。

 

教育目標は以下の通りです。

 

・良く考え、進んで学ぶ生徒の育成

・創造性豊な生徒の育成

・健康で明るい生徒の育成

 

鉢山中学校には建て替え計画が持ち上がっています。

教育目標や長寿命化計画を踏まえた渋谷区によるもので、鉢山中学校の工事期間は2028年度(令和10年)〜 2030年度(令和12年)を予定しています。

またこれにより、猿楽小学校が鉢山中学校新校舎に統合し、小中一貫校となることになっています。

 

鉢山中学校は現在、渋谷区内の公立中学校の中でも比較的生徒数が少なく、一人ひとりにきめ細やかな指導が行き届きやすい環境といえるでしょう。

 

鉢山中学校近くの未公開物件など、渋谷区物件掲載数No.1の中古マンションなび渋谷区への会員登録がお勧めです。

 

 

鉢山中学校の学区

 

鉢山中学校の学区は次の通りです。

 

・学校別通学区域

猿楽町、鶯谷町、鉢山町、代官山町、恵比寿西1丁目~2丁目、渋谷4丁目、東1丁目 全域

恵比寿南1丁目117

恵比寿南2丁目111番、19

恵比寿南3丁目

渋谷2丁目112

渋谷3丁目13番、1215番、2426

2丁目17番、1823番、2529

3丁目1727

4丁目110

広尾3丁目1番、47

 

・調整区域

通学の距離等を考慮し、保護者の申請により指定校の変更が出来る区域は次の通り。

 

希望校:広尾中学校

指定校:鉢山中学校

広尾3丁目1番、47

渋谷2丁目112

渋谷3丁目13番、1215番、2426

渋谷4丁目全域

1丁目全域

2丁目17番、1823番、2529

3丁目1727

4丁目110

 

□関連記事:広尾中学校ってどうなの?特徴や学区は?

 

希望校:鉢山中学校

指定校:松濤中学校

渋谷3丁目 411番、1623番、2729

桜丘町全域

南平台町全域

 

□関連記事:松濤中学校ってどうなの?特徴や学区は?

 

鉢山中学校の交通アクセス

 

151-0032 東京都渋谷区鶯谷町91

 

最寄り駅:

JR 渋谷駅/恵比寿駅 徒歩15

京王井の頭線 渋谷駅 徒歩18

東急東横線・東急田園都市線 渋谷駅 徒歩13分/代官山駅 徒歩14

東京メトロ銀座線・半蔵門線・副都心線 渋谷駅 徒歩13

 

鉢山中学校の著名人

 

小林美香 (元アイドル)

春日博文(ギタリスト、音楽プロデューサー)

仲本工事(コメディアン)

蝶花楼桃花(春風亭ぴっかり/落語家)

立野在(フィギュアスケート選手)

吉田恒昭(東京大学名誉教授)

ほか

 

鉢山中学校近くの未公開物件など、渋谷区物件掲載数No.1の中古マンションなび渋谷区への会員登録がお勧めです。

 

鉢山中学校の周辺環境

 

鉢山中学校のある渋谷区鶯谷町は、渋谷や代官山に近い閑静な高級住宅街です。

落ち着いた環境なので治安は比較的良好ですが、渋谷駅方面に向かうと繁華街が広がり、夜間は人の往来が多くなるので注意が必要かもしれません。

 

周辺には公園や緑が点在し、住みやすさの面でも魅力があります。

商業施設が充実しており利便性が高い一方、坂が多く移動がやや大変な点も。

都心に近いながらも静かに暮らせるエリアで、ファミリー層や落ち着いた環境を求める人にぴったりです。 

  •  

周辺の施設は以下の通り。

 

・西郷山公園

 

西郷山公園は、渋谷区鉢山町に位置する緑豊かな公園で、旧西郷従道(西郷隆盛の弟)の邸宅跡地を利用して整備されました。

高台にあるため、園内からは恵比寿方面や渋谷の街並みを一望でき、晴れた日には富士山を遠くに望むこともできます。

都会の喧騒から離れた静かな環境で、散歩やジョギングに適しており、ベンチも多数設置されているため、ゆったりとした時間を過ごすのに最適です。

春には桜が咲き誇り、花見スポットとしても人気があります。

また、小さな滝や池があり、訪れる人々に癒しを提供しています。

ペットの散歩をする人や、読書を楽しむ人の姿も多く見られ、地域住民にとって憩いの場といえるでしょう。

公園の周辺にはおしゃれなカフェやショップも点在しており、公園とともに落ち着いた時間を過ごせるのも魅力のひとつです。

都心にありながらも豊かな自然を感じられる貴重なスポットとして、多くの人に親しまれています。

 

・代官山T-SITE(蔦屋書店)

 

代官山T-SITEは、代官山エリアの文化的なランドマークとして知られる複合施設で、本を中心にさまざまなライフスタイルを提案しています。

その中核を成すのが蔦屋書店で、一般的な書店とは異なり、大人向けのセレクト書籍が充実しているのが特徴です。

店内にはスターバックスが併設されており、コーヒーを片手に読書を楽しむことができます。

さらに、雑貨や音楽・映画関連の商品、カメラなども取り扱っており、知的好奇心を刺激するラインナップが揃っています。

施設内にはレストランやカフェも複数あり、ショッピングや食事を楽しみながらゆったりとした時間を過ごすことが可能です。

また、定期的にトークイベントやワークショップが開催されています。

建物のデザインは洗練されており、開放的なガラス張りの空間が心地よい雰囲気を演出。

落ち着いた環境の中で本やアートに触れられるため、大人の隠れ家的スポットとしても人気があります。

 

・渋谷区立猿楽小学校

 

渋谷区立猿楽小学校は、鉢山中学校に近接する公立小学校で、地域に根差した教育を提供しています。

都心にありながらも落ち着いた住宅街に位置し、恵まれた環境の中で子どもたちが学ぶことができます。

学校の周辺には教育機関や文化施設が多く、知的な雰囲気が漂っています。

校舎は近代的な設備を備え、快適な学習環境が整えられています。

また、少人数制のクラス編成を採用しているため、一人ひとりの生徒に対するきめ細やかな指導が可能です。

授業では、基礎学力の向上に加え、探究心を育むためのプロジェクト学習なども取り入れられています。

さらに、地域との連携を重視しており、保護者や地域住民が参加するイベントも定期的に開催されています。

校庭は広く、体育の授業や休み時間には子どもたちがのびのびと遊ぶ姿が見られます。

また、音楽やアートの教育にも力を入れており、創造力を育む取り組みも行われています。

 

□関連記事:猿楽小学校ってどうなの?特徴や学区は?

 

・渋谷区ふれあい植物センター

 

渋谷区ふれあい植物センターは、渋谷駅からほど近い場所にありながら、都会の喧騒を忘れられる癒しの空間として人気の施設です。

小規模ながら、温室内には多種多様な植物が育てられており、熱帯植物や季節の花々を間近に観察できます。

館内には、滝のある池や、小さな温室ガーデンがあり、訪れる人々に自然の魅力を伝えています。

また、植物に関するワークショップや講座が定期的に開催されており、子どもから大人まで楽しみながら学ぶことができます。

特に、親子向けのプログラムが充実しており、子どもたちが自然と触れ合う機会を提供しています。

都会ではなかなか体験できない植物の育成や土いじりを通じて、環境への理解を深めることができる点も魅力のひとつです。

入館料がリーズナブルで気軽に訪れることができるため、地域住民にとって貴重な憩いの場となっています。

忙しい日常から離れ、緑に囲まれた静かな時間を過ごしたい人にとって、絶好のスポットと言えるでしょう。

 

鉢山中学校近くの未公開物件など、渋谷区物件掲載数No.1の中古マンションなび渋谷区への会員登録がお勧めです。