にぎやかな繁華街というイメージの強い渋谷ですが、実は閑静な住宅街が広がる一帯があります。
渋谷駅周辺の繁華街の先にある「奥渋谷(奥渋)」界隈です。
その奥渋のなかに、高級住宅街として知られる「住みやすい」と評判の街「富ヶ谷」があります。
富ヶ谷は、松濤や代々木上原に隣接し、山手通りと首都高速中央環状線を中心として広がる地域。
車で移動する方は、富ヶ谷交差点を目指すとたどり着けます。
大使館や東京大学駒場キャンパス、代々木公園などがあるほか、政治家や著名人が多数住んでいる街でもあります。
渋谷区のなかでも喧騒を離れ、静かに過ごしたい人たちに人気の富ヶ谷。
今回は富ヶ谷の魅力を紹介します。
□関連記事:富ヶ谷はこんな街
【富ヶ谷の魅力】アクセスが良い
富ヶ谷の魅力のひとつが、閑静な住宅街であるにも関わらず、アクセスが良いということ。
車で移動を考える場合、富ヶ谷には山手通りと井の頭通りが通っています。
電車で移動する場合、最寄り駅は2つあります。
富ヶ谷の中心地から見ると、小田急線の代々木八幡駅が最も近く、次に近いのが千代田線の代々木公園駅となります。
□関連記事:代々木八幡駅の魅力って?
小田急線は新宿方面へ向かうことができ、さらに神奈川方面へ向かうにも非常に便利。
途中、下北沢や豪徳寺、町田など、ほかの路線へ乗り換えができる駅を通過します。
千代田線は、赤坂、国会議事堂前といった政治にかかわりのある街を通り、日比谷、東京、大手町といったオフィス街方面へ通じています。
その先は湯島、西日暮里を経由し、北千住や綾瀬といった足立区方面へ。
ターミナル駅をいくつも通過するため、都内どこへ行くにも便利な立地です。
【富ヶ谷の魅力】政治家や著名人が多く暮らすためセキュリティが万全
富ヶ谷は、元首相の故安倍晋三氏の邸宅があることでよく知られていました。
ほかにも、政治家や芸能人、文化人などが多く暮らしており、その治安の良さが伺えます。
実際に富ヶ谷で生活している人から見ると、こうした有名人が生活していることで、警備やパトロールが行き届いている印象を受けるのだとか。
富ヶ谷にはいわゆる豪邸も多く、セキュリティにも力を入れている街といえるでしょう。
また、特に駅周辺は遅い時間でも明るいため、遅い時間の帰宅でも安心です。
人通りも多く、女性でもひとりで外に出やすい環境といえるでしょう。
【富ヶ谷の魅力】静かな街並み
富ヶ谷の大通り沿いにはオフィスやマンション、店舗も多数あります。
住宅街と呼ばれる場所は、通りから少し奥に入った場所にあたるため、騒音が気になりにくいと評判です。
また、高級住宅街だからこそ、住民にも上品な人が必然的に多くなります。
同じ渋谷区でも、繁華街近くの夜通しにぎやかなエリアとは違い、騒動や犯罪件数も少なくなっています。
【富ヶ谷の魅力】代々木公園が近い
渋谷区、新宿区周辺で憩いのスポットといえば「代々木公園」。
都内でも有数の大きな敷地を持つ公園ですが、富ヶ谷はこの代々木公園も近くにあります。
代々木公園は都心にありながら、緑あふれる場所。
桜や紅葉のほか、四季折々の花々にふれることができ、ひとりでも、カップルや友人同士、あるいは家族でも、ゆったりとした時間を過ごすことができます。
また、代々木公園は東京ドーム11個分という広大な敷地のなかに、広場や運動施設が充実しています。
散歩やランニング、サイクリングを楽しむこともできますし、スポーツできる場所を探している人には貴重な場となるでしょう。
また、週末には多種多様なイベントが行われます。
世界各国の文化やグルメに触れることができるフェスティバルも多数開催されており、東京にいながらも異国の風を感じることができるでしょう。
□関連記事:休日は代々木公園でリフレッシュ!
□関連記事:春がやってきた!代々木公園のイベント特集
【代々木公園】
住所:東京都渋谷区代々木神園町2-1
アクセス:
JR 原宿駅 徒歩3分
東京メトロ千代田線 代々木公園駅 徒歩3分
東京メトロ千代田線・副都心線 明治神宮前(原宿)駅 徒歩3分
小田急線 代々木八幡駅 徒歩6分
【富ヶ谷の魅力】買い物が充実
生活することを考えると、買い物に便利な街かどうかは非常に気になるところですね。
その点、富ヶ谷は複数のスーパーがあり、遅い時間まで営業しているのが魅力。
富ヶ谷で生活する人々の強い味方となっています。
また、素材や品質にこだわった品ぞろえのスーパーもあり、さまざまな生活スタイルの人が暮らしやすいエリアといえるでしょう。
・成城石井 富ヶ谷店
高級スーパーとして有名な成城石井。
高級輸入食品の品ぞろえが豊富で、食品にこだわりがある人にぴったり。
24時間営業なのもうれしいポイントです。
住所:東京都渋谷区富ヶ谷1-9-16代々木コーポ1F
アクセス:
小田急線 代々木八幡駅 徒歩2分
東京メトロ千代田線 代々木公園駅 徒歩2分
営業時間:24時間
・マルマンストア 代々木八幡店
駅近であると同時に、品質と品数にこだわっているスーパー。
こじんまりとした作りですが、物価が高いエリアなのに安くて良いものをそろえていると評判です。
深夜まで営業しているので、仕事で忙しいけれど丁寧なくらしをしたいという人におすすめです。
住所:東京都渋谷区富ヶ谷1-3-8
アクセス:
小田急線 代々木八幡駅 徒歩1分
千代田線 代々木公園駅 徒歩1分
営業時間:10:00~1:00
・マルエツプチ 富ヶ谷一丁目店
富ヶ谷から渋谷方面へ向かう商店街の中ほどに位置するスーパー。
神谷町にも近い位置にあります。
2階に100均のワッツもあり、足りないものを買いそろえるには便利なスーパーです。
住所:東京都渋谷区富ヶ谷1-18-8
アクセス:
小田急線 代々木八幡駅 徒歩6分
東京メトロ千代田線 代々木公園駅 徒歩6分
営業時間:8:00~23:00
・肉のハナマサ 富ヶ谷店
「ここでそろわない食材はない!」と言っても過言ではないくらい、豊富な品ぞろえを誇る肉のハナマサ。
価格もリーズナブルで、24時間営業なのもうれしいですね。
山手通りと井の頭通りの交差点に位置しており、仕事帰りにも立ち寄りやすい立地です。
住所:東京都渋谷区富ヶ谷1-35-20
アクセス:
小田急線 代々木八幡駅 徒歩3分
東京メトロ千代田線 代々木公園駅 徒歩3分
営業時間:24時間
・複数の商店街
富ヶ谷は、スーパーだけでなく中小商店も充実しています。
成城石井やマルエツプチも有する富ヶ谷一丁目通り商店街や、代々木八幡駅南口一帯に位置する代々木八幡商店街、さらに少し進むと神山商店街も徒歩圏内にあります。
のんびりと散策しながら買い物を楽しみたい人は、商店街をぶらぶらと歩いてまわるのも良いでしょう。
【富ヶ谷の魅力】飲食店で舌鼓
富ヶ谷にはさまざまな飲食店が軒を連ねています。
気軽に入れるチェーン店から、富ヶ谷ならではの高級感を大切にしたお店、おしゃれなカフェなど、その業態もいろいろ。
特に富ヶ谷で有名な飲食店のひとつが、地元で愛され続ける「ルヴァン」ではないでしょうか。
1984年に開業した「ルヴァン」は、現在富ヶ谷と信州上田に2店舗を構えるベーカリー。
自家製酵母を使ったパンのパイオニアとして知られ、国産小麦を使用するなど素材にもこだわりが。
ハード系のパンが多く、シンプルな素材で身体にも配慮した製法が魅力です。
併設するカフェ「ル・シァレ」で食事を楽しむこともできますよ。
【ルヴァン】
住所:東京都渋谷区富ヶ谷2-43-13 GSハイム代々木八幡 1F
アクセス:
小田急線 代々木八幡駅 徒歩5~6分、代々木上原駅 徒歩10分
営業時間:9:00~18:00
定休日:月曜、不定期に火曜
公式Instagram:https://www.instagram.com/levain_tokyo/
富ヶ谷の未公開物件など、渋谷区物件掲載数No.1の中古マンションなび渋谷区への会員登録がお勧めです。
富ヶ谷で住まいを見つけたい方は、プロにお勧め物件を紹介してもらいませんか?
(初回投稿日:2023年3月21日)
(最終更新日:2025年1月21日)