0120-95-7788

受付時間10:00~19:00(水曜日定休)

北参道駅で毎年やってるイベントを紹介【2024年版】

北参道駅は、その名の通り明治神宮の北参道や、明治通りにある北参道交差点が近いことから名づけられました。

 

明治神宮は明治天皇と昭憲皇太后を御祭神とした神社であり、初詣の参拝者数は例年約300万人にのぼります。

そんな明治神宮の北参道にほど近く、また代々木公園や新宿御苑といった緑あふれる場所にも近い北参道駅では、年間を通してさまざまなイベントが行われています。

 

今回は北参道駅付近で楽しめるイベントの中でも、毎年行われているイベントを紹介します。

 

明治神宮奉納 原宿表参道元氣祭 スーパーよさこい

 

商店街振興組合 原宿表参道欅会によって2001年から主催しているお祭りが、「原宿表参道元氣祭 スーパーよさこい」です。

伝統ある高知のよさこい祭りにルーツを持ち、明治神宮奉納祭りとして開催しています。

 

首都圏最大級のよさこい祭りでもあり、個性豊かな「よさこい鳴子踊り」は熱気にあふれ、例年大盛況に。

毎年8月の最終土・日曜日で行われます。

 

2024年開催情報】

 

日時:2024824()25()

場所:原宿表参道、明治神宮、代々木公園、NHK前ケヤキ並木通り

公式ホームページ:https://www.super-yosakoi.tokyo/

 

明治神宮で毎年行われる祭典

 

北参道駅で行われるイベントとして忘れてはいけないのが、明治神宮において行われる祭事でしょう。

 

11日 歳旦祭

元旦の早朝に行われます。

皇室の弥栄と国家の隆昌を祈り、今年の誓いを新たにします。

 

211日 紀元祭

神武天皇建国の聖業を偲び、日本の繁栄と世界の平和を恒久的に祈る祭典です。

 

217日 祈年祭

春を迎えるにあたり、農林水産物の豊作を祈る大祭です。

 

223日 天長祭

天皇陛下の御誕生日です。

 

411日 昭憲皇太后祭

昭憲皇太后が崩御された日にまつわる祭事です。

 

4月下旬~5月上旬 崇敬者大祭(春の大祭)

昭和21年に創立された明治神宮崇敬会の会員が多数参列する、崇敬者の大祭です。

世界平和を祈る昭和天皇の御製からつくられた「浦安の舞」と呼ばれる神楽が舞われます。

 

・立夏の日 御衣祭(おんぞさい)

立夏にあたり、御祭神の御料(御装束など)を夏のものにお取り替えする祭典です。

 

630日 大祓(おおはらえ)

半年間の罪穢を祓い清める儀式です。

 

730日 明治天皇祭

明治天皇が崩御された日にあたり、御聖徳を敬仰追慕する祭典です。

 

111日~3日 鎮座記念祭(秋の大祭)

大正9111日の明治神宮御鎮座の日を記念とする祭典です。

111日の鎮座記念祭では、鎮座百年大祭を記念して明治天皇の御製からつくられた神楽「常久の舞」が舞われます。

また、113日の文化の日は明治天皇の御誕生日にあたるため、例祭が行われます。

舞楽、能・狂言などさまざまな伝統芸能が奉納され、流鏑馬を見ることもできます。

 

・立冬の日 御衣祭

立冬にあたり、御祭神の御料(御装束など)を冬のものにお取り替えする祭典です。

 

1123日 新嘗祭(にいなめさい)

勤労感謝の日にあたる新嘗祭は、収穫された新穀などをお供えし、その御恵みに感謝する祭事です。

 

1231日 大祓(おおはらえ)

新年を迎えるにあたり1年間の罪穢を祓い清める儀式です。

 

1231日 除夜祭

年越の祭事です。

 

【明治神宮】

住所:東京都渋谷区代々木神園町1

参拝時間:日の出から日の入りまで(1231日は終夜可能)

JR原宿駅 徒歩1

東京メトロ千代田線・ 副都心線 明治神宮前駅 徒歩1

JR代々木駅 徒歩5

都営地下鉄大江戸線 代々木駅 徒歩5

東京メトロ副都心線 北参道駅 徒歩5

小田急線 参宮橋駅 徒歩4

公式ホームページ:https://www.meijijingu.or.jp/

 

□関連記事:明治神宮前駅で毎年やってるイベントを紹介【2024年版】

 

北参道の未公開物件など、渋谷区物件掲載数No.1の中古マンションなび渋谷区への会員登録がお勧めです。

 

 

 

アースデイ東京&アースガーデン

 

北参道駅の徒歩圏内にある、都内で屈指の大きな公園「代々木公園」。

代々木公園でも、毎週のように大きなイベントが開催されています。

 

中でも季節ごとに開催されるイベントのひとつが、「アースデイ東京」と「アースガーデン」です。

 

「アースデイ東京」は代々木公園の複数のエリアにまたがって開催される、フェスティバルを中心とした日本最大級の市民イベント。

 

「アースデイ」は1970年に始まって以降、世界175カ国、約5億人が参加する世界最大の「地球フェスティバル」です。

日本では毎年、アースデイである422日の付近に開催されており、2001年から続く代々木公園定番のイベントとなっています。

 

「エコ」「オーガニック」「サステナブル」「エシカル」「ダイバーシティ」「インクルーシブ」といった概念がコンセプトで、自然エネルギーの普及や、ゴミを出さないあり方を提案し続けるイベントです。

 

「アースガーデン」は、季節ごとに開催されるコミュニティフェスティバルで、春はアースデイ東京内の企画として実施されます。

こちらも、エコやオーガニックに根ざしたマーケットエリア、フードエリアなどを展開しています。

 

 

2024年夏・アースガーデン開催情報】

2023年から夜まで楽しめるイベントになりました。

今回は渋谷に店舗を構えるCafe BOHEMIAプロデュース「Arabian Festival 2024」とも共催します。

さらに、ベリーダンスショー、シーシャコンテスト、「拡大中東」を中心とした雑貨・フードエリアなどがあるエキゾチックな雰囲気も楽しめます。

 

日時:202476日(土) 7日(日)土/12:0021:00 日/11:0018:00

場所:代々木公園 イベント広場・ケヤキ並木

公式Instagramhttps://www.instagram.com/earthdaytokyo/

 

【代々木公園】

住所:東京都渋谷区代々木神園町2-1

JR原宿駅 徒歩3

東京メトロ千代田線・副都心線 明治神宮前(原宿)駅 徒歩3

東京メトロ千代田線・代々木公園駅 徒歩3

小田急線 代々木八幡駅 徒歩6

東京メトロ副都心線 北参道駅 徒歩15

小田急線 参宮橋駅 徒歩20

 

□関連記事:代々木公園駅で毎年やってるイベントを紹介【2024年版】

 

北参道の未公開物件など、渋谷区物件掲載数No.1の中古マンションなび渋谷区への会員登録がお勧めです。

 

 

新宿御苑 菊花壇展

 

北参道駅からは皇室ゆかりの地である新宿御苑も徒歩圏内にあります。

そんな新宿御苑で有名なイベントといえば、皇室の伝統園芸を受け継ぐ「菊花壇展」でしょう。

 

新宿御苑の菊は、明治37年から皇室行事「観菊会」の展示品種の栽培から始まり、昭和4年にはその会場となりました。

 

展示は回遊式の日本庭園内に上家(うわや)といわれる建物を設けており、特色あふれる花々を独自の様式を基調に飾りつけてあります。

大正から昭和にかけては「パレスガーデン」として広く世界に認知されるようにもなりました。

 

期間:111日~15

 

その他、次のような花の展示も毎年楽しむことができます。

 

【春の特別開園】3月下旬~1か月程度

 

新宿御苑の桜は、明治39年に日本初の本格的な西洋庭園として誕生しました。

その後、皇室行事である「観桜会」の会場として、全国から桜が収集されました。

当時植栽された希少品種をはじめ、鑑賞品種の八重桜を中心に、約651000本の桜を鑑賞することができます。

 

【洋らん展】11月下旬

 

新宿御苑では、皇室庭園時代の大正から昭和の初めにかけて洋らんの栽培研究が行われてきました。

その結果、新宿御苑独自のらんの品種を多数作出してきました。

日本の温室園芸の先駆的役割を果たしてきたという歴史があり、現在は愛好家からの応募作品や新宿御苑で栽培する洋らんを展示しています。

 

□関連記事:千駄ヶ谷駅の魅力って?

 

新宿御苑 森の薪能

 

森の薪能は、新宿御苑で毎年9月の夜に開催される伝統芸能のイベントです。

かがり火の中で、選りすぐられた演者・演目による格調高い能舞台を観ることができます。

ほかにはない環境下で、幽玄の世界を楽しむことができるでしょう。

2023年は925日に開催されました。

2024年の公式発表は5月現在未定です。

 

【新宿御苑】

 

住所:新宿御苑 東京都新宿区内藤町11番地

アクセス:(千駄ヶ谷門の場合)

JR中央・総武線 千駄ヶ谷駅 徒歩5

東京メトロ副都心線 北参道駅 徒歩10

都営大江戸線 国立競技場駅 徒歩5

公式ホームページ:https://fng.or.jp/shinjuku/

 

□関連記事:北参道駅の魅力って?

 

北参道の未公開物件など、渋谷区物件掲載数No.1の中古マンションなび渋谷区への会員登録がお勧めです。

 

 

渋谷区の未公開物件など、渋谷区物件掲載数No.1の中古マンションなび渋谷区への会員登録がお勧めです。

 

 

渋谷区住まいを見つけたい方は、プロにお勧め物件を紹介してもらいませんか?