0120-95-7788

受付時間10:00~19:00(水曜日定休)

渋谷駅周辺の再開発は最終的にどうなる予定なの?

日々大規模な工事が行われている渋谷駅周辺。

ここでは、2027年までをめどとした再開発が行われています。

渋谷駅周辺は最終的にどのようになるのでしょうか?

 

渋谷駅周辺再開発プロジェクトの概要

 

渋谷駅周辺の再開発プロジェクトは、「エンタテイメントシティ SHIBUYA」がコンセプト。

渋谷を「日本一訪れたい街」にすることが目的です。

 

これまでの渋谷の街は「点」のようにスポットが存在していましたが、今回のプロジェクトでは「面」として街づくりが進められています。

 

渋谷駅から半径2.5キロメートル圏内を「広域渋谷圏=Greater SHIBUYA」の範囲として、より回遊性の高い街にすることを目指しています。

 

再開発後の渋谷の動線

 

今回の再開発はビルの建設がキーとなりますが、それに伴い駅周辺の動線が大きく変わることとなります。

 

渋谷はその名の通り、谷地形の土地です。

そのため、動線が込み入り、各スポットが点となり回遊性が生まれませんでした。

 

今回の再開発により、アーバン・コア構想が取り入れられるなどして、スポットごとの移動がスムーズになります。

 

・西口アーバン·コア

 

渋谷再開発の核になってくる「アーバン・コア構想」。

これは起伏の激しい谷型地形の渋谷で空間移動がしやすいよう、地下と地上をエスカレーターとエレベーターでつないだ縦軸空間のことです。

 

地下通路から高架上の歩行者デッキまで縦軸の移動ができることによって、渋谷全体の回遊性が上がることとなります。

 

渋谷マークシティ、渋谷ヒカリエ、渋谷ストリーム、渋谷スクランブルスクエア、JR南改札(1階)、中央改札(3階)をつなぐアーバンコアができることにより、これまではアップダウンの移動が激しかったJRと東急線、東京メトロ、京王井の頭線、道玄坂方面への移動が容易になります。

 

・西口駅前広場

 

西口の駅前広場には、渋谷のシンボルともいえるハチ公像があります。

このハチ公広場が整備され、きれいに、かつ約1.5倍の広さとなります。

 

また、渋谷フクラスに大型バスターミナルが誕生しました。

 

・西口タクシープール

 

西口の地下にはタクシー乗降場が集約され、拡充されることとなります。

渋谷駅からすぐに、スムーズにタクシー乗車が可能となります。

 

・東口駅前広場・東口地下広場

 

渋谷駅東口の広場は整備され、地上および地下に公共空間がつくられることとなります。

整備のめどは2027年度ころ。

 

東口地下広場2階には、情報発信や観光案内機能が備わり、オールデイに楽しめるカフェも併設されています。

 

バスターミナルも東口に再配置されるため、地下1階には都営バス定期券発売所兼案内所が設置。

渋谷駅東口公衆便所も整備され、パウダールームや多機能トイレが備えられています。

 

この東口地下広場は、全体的に広大な広告空間として演出ができるようになっています。

 

・渋谷リバーストリート

 

渋谷の谷にかつて流れていたのが旧渋谷川。

 

旧渋谷川はほとんど水が流れていませんでしたが、再開発に伴う官民連携により、水流が取り戻されました。

渋谷川上空は広場も整備しています。

 

さらに渋谷川沿いには「渋谷リバーストリート」という約600メートルの遊歩道が整備され、飲食店も並ぶように。

夜間はライトアップもされ、夜でも安心して散歩が楽しめます。

 

渋谷リバーストリートがあることで、渋谷ストリームと渋谷ブリッジがつながり、代官山方面への移動がしやすくなりました。

 

□関連記事:進化し続ける渋谷駅周辺、2020年前後に渋谷駅が生まれ変わり始めた!

 

渋谷駅近くの未公開物件など、渋谷区物件掲載数No.1の中古マンションなび渋谷区への会員登録がお勧めです。 

 

 

主な渋谷駅周辺市再開発プロジェクト

 

・渋谷スクランブルスクエア 2019年11月東棟開業/2027年度中央棟西棟開業予定

・渋谷アクシュ   2024年度竣工・開業予定

・渋谷サクラステージ  2023年11月竣工・順次開業

・渋谷フクラス 2019年11月開業

・渋谷ソラスタ 2019年3月竣工

・渋谷ストリーム 2018年9月開業

・渋谷ブリッジ 2018年9月開業

・渋谷キャスト 2017年4月開業

・渋谷ヒカリエ 2012年4月開業

 

2024年4月現在、これから開業する施設や、開業したばかりの施設は次のとおりです。

 

【渋谷スクランブルスクエア】(2019年11月東棟開業/2027年度中央棟西棟開業予定)

 

大規模複合施設・渋谷スクランブルスクエア。

第I期である東棟は2019年11月に開業しました。

第II期である中央棟・西棟は2027年度に開業予定です。

 

東棟は地上47階 地下7階の構造で、高さ約230メートルを誇ります。

渋谷エリアで最も高いビルとなります。

 

屋上から見る景色は圧巻の光景。

渋谷だけでなく東京都心を一望できる360°のパノラマビューが魅力です。

新宿御苑、新宿高層ビル群、富士山も望めます。

 

15階に設置される産業交流施設 「SHIBUYA QWS」は、ごく一般的なコワーキングエリアではなく、会員制の共創施設として、グループやプロジェクトでの活動を推奨しています。

 

若者と大人、日常の雑多な問いと知性、出会いがスクランブルされる場をコンセプトとして、東京大学、東京工業大学、慶應義塾大学、早稲田大学、東京都市大学などの大学や、民間企業・団体などが連携しています。

 

商業施設のビジョンは「世界最旬宣言」。

全213店の旬を彩る店舗が軒を連ねます。

 

14階・45階〜屋上:展望施設 SHIBUYA SKY(渋谷スカイ)

17階〜45階:オフィス

15階:産業交流施設  SHIBUYA QWS(渋谷キューズ)

地下2階〜14階:商業施設

 

渋谷駅近くの未公開物件など、渋谷区物件掲載数No.1の中古マンションなび渋谷区への会員登録がお勧めです。 

 

【渋谷アクシュ】(2024年度5月竣工・上期開業予定)

 

渋谷ヒカリエや青山通りに隣接する地上23階建ての複合施設が誕生します。

その名を「渋谷アクシュ」。

 

坂道の中腹に位置し、宮益坂、明治通り、青山通り(国道246号)に囲まれていることから、坂の高低差を解消する縦動線が整備されます。

また、隣接街区と接続する歩行者デッキも設けることとなっています。

 

渋谷二丁目方面、渋谷クロスタワー、宮益坂に連なる路面店などとも行き来がしやすくなります。

青山通りを抜けた、青山方面にも人の流れを促す動線がつくられます。

 

渋谷駅東口エリアの要の役割を果たし、渋谷駅周辺の回遊性をさらに向上させる目的です。

 

渋谷アクシュは、地下4階、地上23階建てで、高さは約120メートル。

地上1~4階は商業施設、5~23階がオフィス、地下は駐車場となる予定です。

23階には、一部のテナントが利用できる屋上スペースを併設予定です。

 

敷地面積は約3460平方メートル。

完成後には渋谷ヒカリエと2階で歩行者デッキがつながります。

 

【渋谷サクラステージ】(2023年11月竣工)

 

なる新施設「渋谷サクラステージ」は、2023年11月30日に竣工したばかりの新施設。

渋谷桜丘エリアの新ランドマークであり、2024年7月下旬にはまちびらきのイベントが実施される予定です。

 

渋谷サクラステージは2街区・4棟で構成されている、「働・遊・住」を提供する大規模なランドマークです。

「めぐり歩いて楽しいまち」がテーマです。

 

桜丘地区は、1964年の東京五輪で拡幅された青山通り(国道246号)によって、駅前の繁華街と分断されていたのが課題でした。

渋谷サクラステージが建設されることにより、歩行者デッキが整備され、JR駅改札へとスムーズに行き来ができるようになりました。

 

□関連記事:渋谷駅にある主な大型商業施設とその特徴

 

渋谷区の未公開物件など、渋谷区物件掲載数No.1の中古マンションなび渋谷区への会員登録がお勧めです。