0120-95-7788

受付時間10:00~19:00(水曜日定休)

夏気分を引きずる渋谷で、二人で楽しむ大人の週末プラン

暦の上では秋に差しかかっても、渋谷の街にはまだ夏の熱気が残っています。半袖姿で歩く人々、テラス席から聞こえる笑い声、そして夜風に混じる夏の匂い。蝉の声はすでに遠のきつつあるものの、日中のアスファルトからは夏の残り香がじんわりと立ち上がっています。

 

夏が終わることに少しだけ寂しさを感じながら、それでも秋の足音に心が躍る──そんな今だからこそ、大人のふたりにふさわしい「季節のはざま」を楽しむ週末デートを提案します。

今回は渋谷を舞台に、「夏気分を引きずる」をテーマにした具体的な一日プランをご紹介。定番スポットにひと工夫加えた、大人目線での“渋谷の歩き方”です。

 

午後スタート:都会のオアシス・代々木公園へ

 

週末はゆっくり起きて、午後からスタート。待ち合わせ場所は、渋谷の喧騒から少し離れた「渋谷ストリーム」1階広場や「渋谷スクランブルスクエア」12階の展望ラウンジなど、静かで分かりやすい場所がおすすめ。カフェで軽く合流の挨拶を交わしたら、そのまま代々木方面へ足を伸ばしてみましょう。

 

最初の目的地は 代々木公園。渋谷駅から徒歩圏内という立地にも関わらず、一歩足を踏み入れると広大な自然に包まれた開放感を味わえます。芝生広場では、ピクニックを楽しむカップルや、ボール遊びをする子どもたちの姿があり、のどかな雰囲気に心が和らぎます。

 

木陰のベンチでひと息つきながら、コンビニで買ったアイスコーヒーを片手に他愛もない話をするだけで、時間はゆるやかに流れます。暑さが落ち着いてきたとはいえ、まだ汗ばむ季節。緑のトンネルを歩くことで、身体も自然とクールダウンされていくのがわかるはずです。

 

【代々木公園】

住所:東京都渋谷区代々木神園町2-1

アクセス:JR原宿駅・東京メトロ明治神宮前〈原宿〉駅 徒歩約3

URLhttps://www.tokyo-park.or.jp/park/yoyogi/index.html

 

□関連記事:休日は代々木公園でリフレッシュ!

 

カフェタイム:季節感を味わうスイーツで一息

 

公園をひと巡りした後は、甘味でひと息。渋谷には若者向けのカフェも多いですが、あえて大人が落ち着ける和テイストのカフェを選ぶことで、季節の移ろいをじっくり味わうことができます。

 

THE MATCHA TOKYO MIYASHITA PARK店】

MIYASHITA PARK2階に位置するこの店は、厳選された有機抹茶を使用したドリンクやスイーツが揃い、見た目の美しさにも定評があります。人気の抹茶ソフトは、程よい苦味とクリーミーさのバランスが絶妙で、食後にもぴったり。テラス席で風を感じながらいただけば、季節の移ろいが五感で感じられます。

150-0001 東京都渋谷区神宮前6-20-10 MIYASHITA PARK

URLhttps://www.the-matcha.tokyo/pages/cafe

 

【茶庭 然花抄院 渋谷ヒカリエ店】

もう一軒は、ヒカリエ5階にある京都発の和カフェ。ぷるぷるのわらび餅、季節のあんみつ、抹茶パフェなど、どれも上品で甘すぎない仕上がり。

静かに時間が流れる店内で、ふたり並んで甘味をシェアする時間は、気取りすぎないけれど確実に親密さを育んでくれます。

150-8509 東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ ShinQs 5F

URLhttps://zen-kashoin.com/store/hikarie/

 

渋谷区の未公開物件など、渋谷区物件掲載数No.1の中古マンションなび渋谷区への会員登録がお勧めです。

 

 

夕方:ルーフトップバーでサンセットを楽しむ

 

午後が傾き始めたら、そろそろ夜の顔を準備する時間帯。次に向かいたいのは、開放感と非日常が同居するルーフトップバーです。

 

CÉ LA VI TOKYO(セラヴィ東京)】

東急プラザ渋谷の最上階にある人気店。夕暮れ時には渋谷スクランブル交差点を眼下に、空がオレンジから紫へと変化するドラマチックな時間を味わえます。シンガポール発のブランドらしく、インテリアも洗練されていて、大人のデートにぴったり。

150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-2-3 東急プラザ渋谷1718F

URLhttps://jp.celavi.com/ja-jp/restaurant-skybar

 

【渋谷ストリーム エクセルホテル東急 Bar & Dining TORRENT

もう少し静かな雰囲気を好む方には、こちらのホテルバーが最適。柔らかな照明と窓からの光景がマッチし、二人だけの特別な空間を演出します。人混みを避けたいときにこそ選びたい、知る人ぞ知る“渋谷の隠れ家”的存在です。

150-0002 東京都渋谷区渋谷3-21-3

URLhttps://www.tokyuhotels.co.jp/shibuyastream/restaurant/dining/index.html

 

夜:大人のディナーで余韻を深める

 

サンセットで気分が高まった後は、落ち着いたレストランでディナータイム。予約をしておくのが大人のマナーです。

 

【アロッサ渋谷】

ニュージーランド産のラム肉を使ったグリル料理が看板メニュー。木の温もりあるインテリアに包まれながらワインを楽しむ時間は、日常から一歩抜け出したかのよう。

150-0046 東京都渋谷区松濤1-26-22

URLhttps://arossa.jp/arossashibuya/

 

【鮨 まつもと】

カウンターでいただく本格江戸前寿司。旬の魚を最高の状態で味わえる贅沢は、季節の変わり目にこそ堪能したいもの。握られるたびに「次はどんな味が来るのだろう」と期待感が膨らみます。

150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-6-8 楠本第2ビル 3F

URLhttps://sushi-matsumoto-g.com/shop/shibuya/

 

【ビストロ Rojiura

自然派ワインと旬野菜のビストロ。気取りすぎず、でも質は高いという絶妙なバランス。カジュアルだけど誠実な料理は、会話を邪魔せずに場を心地よく整えてくれます。

150-0042 東京都渋谷区宇田川町11-2 宇田川柳光ビル1F

URLhttps://www.instagram.com/rojiura_restaurant/

 

渋谷区の未公開物件など、渋谷区物件掲載数No.1の中古マンションなび渋谷区への会員登録がお勧めです。

 

 

二軒目:ジャズバーでしっとり大人時間

 

食後の余韻は、音楽とともに静かに深めていくのが理想です。

 

JZ Brat SOUND OF TOKYO

セルリアンタワー東急ホテル内にあるジャズクラブ。週末には生演奏が行われ、都会の夜にふさわしいしっとりとしたムードに浸れます。

150-0031 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー東急ホテル2

URLhttps://www.jzbrat.com/

 

Bar Piano

のんべえ横丁の一角にある小さなバー。ピアノの生演奏が心地よく、クラシカルな内装は「こんな渋谷があったんだ」と驚きを感じさせてくれます。

150-0002 東京都渋谷区渋谷1-25-10 のんべい横町

URLhttps://www.instagram.com/barpiano.tokyo/

 

 

シメ:夜風とアイスクリームでリラックス

 

一日を締めくくるのは、あえてシンプルに。豪華なディナーやバーで過ごした後に、肩の力を抜いて静かに渋谷の夜に戻っていく。その切り替えにちょうどいいのが、コンビニで買ったアイスクリームと夜風です。

 

渋谷の喧騒を抜け、再開発で整備されたMIYASHITA PARKの屋上へ。ここは昼と夜で表情を変え、特に夜は照明が穏やかに灯り、都市の光と空の暗さが絶妙に混ざり合う空間になります。高層ビルに囲まれながらも空が広く感じられ、都会にいながらどこか解放された気分にさせてくれる場所です。

 

ビルの谷間をすり抜けて吹く風が、少し残る夏の熱気を和らげてくれます。食後の甘味として選んだアイスクリームをゆっくり口に運びながら、静かに夜が更けていくのを眺めるだけ。それだけで充分に満たされる。

 

煌めく街の明かりを背景に、整えられた芝生とモダンなベンチ。人工物でありながら、そこには意外なほどの静寂と余白があり、一日を心地よく終えるには理想的な場所といえます。

 

あれこれ詰め込みすぎず、少しの余白と静けさを残す。それが、大人の週末の締めくくりにはちょうどいいのです。

 

MIYASHITA PARK

住所:東京都渋谷区神宮前6-20-10

URLhttps://www.miyashita-park.tokyo/

 

 

まとめ

 

・自然とふれあう代々木公園から始まり

・季節を味わう和スイーツでひと息

・サンセットバーで都会の黄昏を楽しみ

・贅沢なディナーで非日常を味わい

・音楽に包まれたバーで心を整え

・夜風とともにアイスで締めくくる

 

そんな一日。

予定を詰め込みすぎず、でもきちんと流れがある。

静と動、光と影のバランスがとれた週末は、きっとふたりの関係に静かな魔法をかけてくれるはずです。

 

渋谷区の未公開物件など、渋谷区物件掲載数No.1の中古マンションなび渋谷区への会員登録がお勧めです。