0120-95-7788

受付時間10:00~19:00(水曜日定休)

子ども医療費助成

渋谷区では、区内在住で日本の健康保険に加入しているお子様の医療費が助成されます。

乳幼児医療証、子ども医療証、高校生等医療証があります。

 

助成対象者

区内に住所を有する0歳~18歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にあるお子様を養育している人(保護者)

なお、お子様の状況が次のいずれかに該当する場合は、この制度の助成対象になりません。

・生活保護を受けている

・児童福祉施設などに措置入所している

・里親に委託されている

 

医療証の種類

・乳幼児医療証:0歳~6歳に達する日以後の最初の3月31日まで

・子ども医療証:6歳の4月1日~15歳に達する日以後の最初の3月31日まで

・高校生等医療証:15歳の4月1日~18歳に達する日以後の最初の3月31日まで(高校在学中か否かは問いません)

 

助成内容

・保険診療内の自己負担分(入院・通院・調剤など)

・入院時の食事療養費の自己負担分

・補装具(治療用眼鏡など)で健康保険からの給付が決定されたもの

 

医療証の交付申請(受給資格の申請)

助成を受けるには医療証の交付が必要です。

保護者(申請者)の所得制限はありません。

出生・転入から14日以内に申請すると、出生・転入の日から助成が受けられます。

それ以降の申請は、申請書を受け付けた日から助成されます。

郵送または窓口にて下記「申請に必要なもの」を提出してください。オンラインでも申請可能です。

 

申請に必要なもの

・子ども医療費助成医療証交付申請書(渋谷区ポータルからダウンロード)

・お子様の健康保険証(おもて面)のコピー

※出生直後の場合は、子どもが加入予定の保護者の健康保険証のコピーを提出、後日子どもの健康保険証のコピーを提出してください。

 

助成の受け方、詳細については渋谷区ポータルをご確認ください。

https://www.city.shibuya.tokyo.jp/kodomo/kodomo-teate-josei/iryo-josei/kodomo_ij.html

 

 

お子さんの成長とともに考えるのが住まいのこと...。

ご家族構成の変化に合わせてお住まいを考えたいものです。

渋谷区で中古マンションを探すなら、渋谷区の中古マンション掲載数No1の”中古マンションなび渋谷区”がオススメです。

 

無料会員登録して希望の中古マンションを探してみませんか?