渋谷といえば、若者文化やトレンドの発信地として全国的に知られる街です。特に10月は、街全体がハロウィン一色に染まり、カップルで訪れるには絶好のタイミング。さらに秋ならではのアート・音楽イベント、食フェスや紅葉スポットも揃っており、「デートでどこへ行こう?」と迷う心配がありません。
この記事では、渋谷デートにぴったりなハロウィン企画と秋イベントをまとめてご紹介します。
ハロウィンで盛り上がる!渋谷ならではの体験
■渋谷スクランブル交差点&センター街のハロウィン
毎年大きな話題となるのが、渋谷スクランブル交差点やセンター街周辺に集まる仮装の人々。
現在は行政の規制が強化され、無秩序な路上パーティーは控えられていますが、街の装飾やハロウィン仕様のショップ、カフェを巡るだけでも十分に楽しめます。
夜はイルミネーションやフォトスポットもあり、記念撮影にもぴったりです。
■大型複合施設での「ハロウィン&秋フードフェア」
渋谷ストリームやヒカリエなどの大型複合施設では、10月限定のハロウィンメニューや秋メニューが登場します。
紫芋やかぼちゃを使ったスイーツ、限定カクテルなど、大人カップル向けの特別感あるフード体験が楽しめるのが魅力です。
食べ歩きをしながら夜景の見えるレストランで締めるのもおすすめ。
・渋谷ストリーム ショップトピックス
https://shibuyastream.jp/shopnews/
・渋谷ヒカリエ ショップトピックス
https://www.hikarie.jp/shoptopics/
■ハロウィン仕様のナイトクラブ・バー
渋谷には夜を楽しめるクラブやDJバーが点在しており、10月のハロウィンシーズンにはハロウィン仕様のナイトパーティーが多数企画されます。
たとえば、注目なのが 渋谷ハロウィンナイトフェス。
リストバンドを買えば、複数のクラブ・バーを自由に行き来できる“クラブ・サーキット型”のハロウィン夜遊びイベントです。
・ハロウィンナイトフェス2025【2025年10月31日(金)】
https://club.eventsearch.jp/kanto/tokyo/shibuya/434661
場所:複数店舗にて
また、10月24日(金)から31日(金)までの1週間、渋谷センター街の中心にある TK NIGHTCLUB で、毎年恒例のハロウィンウィークが開催されます。
国内外から人気アーティストやパフォーマーが集まり、クラブ全体がハロウィン一色に染まる特別な一週間。華やかな仮装やパフォーマンスに包まれながら、渋谷らしい熱気に浸れるのが魅力です。
一年で最も街が盛り上がるこの季節、非日常の高揚感を体験できる絶好のチャンス。カップルで思い切り仮装を楽しむのもおすすめです。
・SHIBUYA HALLOWEEN 2025【2025年10月24日(金)~31日(金)】
場所:TK NIGHTCLUB 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町13-8 B1
ただし、クラブ初心者や静かな夜を好むカップルの場合は、少しライトな選択肢もおすすめ。
仮装は派手になりすぎず、ハロウィンカクテルや限定メニューを出すバー巡りもデートとして楽しめます。
・渋谷ストリーム「NEO SHIBUYA HALLOWEEN 2025」【2025年10月31日(金)】
https://shibuyastream.jp/shopnews/shopnews_detail/?cd=000182&scd=000073
場所:Bar & Dining TORRENT 東京都渋谷区渋谷3-21-3渋谷ストリーム4F
渋谷区の未公開物件など、渋谷区物件掲載数No.1の中古マンションなび渋谷区への会員登録がお勧めです。
芸術の秋にふれるデートスポット
■渋谷ヒカリエ「Creative Space 8/」展示
渋谷駅直結のヒカリエでは、10月に「MONSTER Exhibition 2025」「AAC 25周年記念展」など、現代アート・立体造形・映像作品を展示する企画が目白押し。
立ち寄りやすくアクセスも良いため、ショッピングや食事の合間に気軽にアートを楽しめます。
・MONSTER Exhibition 2025【2025年10月11日(土)〜 15日(水)】
・AAC 25周年記念展【2025年10月17日(金)- 2025年10月26日(日)】
■渋谷区立松濤美術館
街の喧騒を離れて落ち着いた空間で芸術と向き合いたい時におすすめ。
現在は「井上有一の書と戦後グラフィックデザイン 1970s-1980s」が展示中。
展示替えによる前後期入れ替えもあるので、訪問時期に注意を。
静けさの中で二人だけの時間を過ごす大人デートにぴったりです。
場所:東京都渋谷区松濤2-14-14
・井上有一の書と戦後グラフィックデザイン 1970s-1980s
<前期>9月6日(土)~10月5日(日) <後期>10月7日(火)~11月3日(月・祝)
■戸栗美術館
陶磁器・工芸好きにはぜひ訪れてほしい場所。
10月10日から「古伊万里カラーパレット―絵具編―」展が始まり、色鮮やかな器の世界を堪能できます。
美術館の規模が小さめで、一緒に回るのにちょうど良いサイズ感。デートの中で“こじんまりとした非日常体験”を共有できるのが魅力です。
場所:東京都渋谷区松濤1-11-3
https://www.toguri-museum.or.jp/
・古伊万里カラーパレット―絵具編―
2025年10月10日(金)〜12月21日(日)
■國學院大学博物館
伝統や歴史を感じる展示が好きなカップルに。
10月4日から「中世日本の神々―物語・姿・秘説―」が開催中で、神話や物語の視点から日本文化に触れられます。
観覧無料なので、気軽に立ち寄れるデートスポットとしても優秀です。
場所:東京都渋谷区東4-10-28 國學院大學渋谷キャンパス内
https://museum.kokugakuin.ac.jp/
・中世日本の神々―物語・姿・秘説―
2025年10月4日(土)~11月30日(日)
■渋谷芸術祭SHIBUYA ART SCRAMBLE/渋アート&ウォーク
10月下旬には街全体がアートの舞台になる「渋谷芸術祭」(10/24〜11/2)が開催。
宮下公園や渋谷駅周辺でのライブペイントや展示は、まさに街全体がギャラリーのような体験。
さらに「渋アート&ウォーク 2025」(10/3〜11/9)は、美術館や文化施設をめぐるスタンプラリー企画で、散歩がてら芸術に親しめます。街歩きとアート鑑賞を組み合わせた新感覚デートにぴったりです。
・渋谷芸術祭SHIBUYA ART SCRAMBLE【2025年10月24日(金)~11月2日(日)】
https://shibuyaartscramble.tokyo/
・渋アート&ウォーク 2025【2025年10月3日(金)~11月9日(日)】
https://www.bunkamura.co.jp/sp/shibu-art/info/10069.html
音楽とカルチャーを楽しむ秋イベント
■渋谷音楽祭
10月下旬に毎年開催される「渋谷音楽祭」は、クラシックからポップスまで幅広いジャンルの演奏が街全体で楽しめるイベント。
駅前や代々木公園周辺で無料ライブも行われるため、音楽好きカップルには必見のデートスポットです。
・第20回渋谷音楽祭2025~Shibuya Music Scramble~【2025年10月18日(土)・19日(日)】
https://shibuyamusicscramble.tokyo/
■代々木公園のフードフェス
代々木公園では、10月に様々な大規模なフードイベントが開催されます。
シェアしながら食べ歩きできるので、自然と距離が縮まりやすいのもポイント。
秋晴れの日には外でビールを片手に楽しむのも最高です。
場所:代々木公園 東京都渋谷区神南1-1-1
https://tokyofesta.com/tag/yoyogi-park/
渋谷区の未公開物件など、渋谷区物件掲載数No.1の中古マンションなび渋谷区への会員登録がお勧めです。
渋谷周辺の自然と秋の散策
■代々木公園・明治神宮の紅葉
都会の真ん中でも、自然を満喫できるのが渋谷デートの魅力。
10月下旬から11月にかけて、代々木公園や明治神宮の森は少しずつ色づき始めます。
人混みから離れてゆったり散歩すれば、都会にいることを忘れるひとときを過ごせます。
・明治神宮 東京都渋谷区代々木神園町1-1
■恵比寿ガーデンプレイスの秋イベント
渋谷駅から一駅の恵比寿もデートにおすすめ。
ワインやクラフトビールを片手に、少し背伸びした大人デートを演出できます。
・恵比寿ガーデンプレイス 東京都渋谷区恵比寿4-20
渋谷デートをもっと楽しむためのポイント
・混雑回避は昼〜夕方がおすすめ
夜は人が増えるため、ランチやカフェをメインにすると落ち着いた時間を過ごせます。
・仮装は控えめにして街を楽しむ
派手な仮装より、小物やメイクでさりげなくハロウィン感を取り入れるのがおしゃれ。
・イベント情報を事前チェック
公式サイトやSNSで最新情報を確認しておけば、行列や売り切れを避けられます。
まとめ
10月の渋谷は、ハロウィンで賑わう夜の街と、芸術や音楽、食の秋を満喫できる多彩なイベントが共存しています。
にぎやかな夜を選ぶのもよし、落ち着いた文化体験や自然散策を楽しむのもよし。
カップルでのデートには選択肢が豊富で、その日の気分やスタイルに合わせてプランを組めるのが最大の魅力です。
この秋は、ぜひ渋谷でハロウィンと秋イベントを満喫し、思い出に残るデートを楽しんでみてください。
渋谷区の未公開物件など、渋谷区物件掲載数No.1の中古マンションなび渋谷区への会員登録がお勧めです。