0120-95-7788

受付時間10:00~19:00(水曜日定休)

渋谷でひとりハロウィン!楽しめるスポット&秋限定イベントまとめ

ハロウィンといえば、仮装してみんなで盛り上がるイメージがありますが、

ひとりで過ごす日にも、特別な楽しみ方があります。

 

2025年の渋谷は、深夜の騒ぎよりも落ち着いたムード。

街のあちこちで秋限定のスイーツや小さなイベントが行われ、静かに季節を感じられる場所が増えています。

 

この記事では、「ひとりでも自然に楽しめる渋谷のハロウィン」をテーマに、スイーツ店やスポットを紹介します。

誰かに合わせる必要もなく、自分のペースで楽しむ―

そんな“ひとりハロウィン”のリアルな過ごし方を見つけてみませんか。

 

午前:渋谷ストリームで秋風を感じるスタートを

 

朝の渋谷を静かに感じたいなら、渋谷ストリーム前の稲荷橋広場から始めるのがおすすめです。

渋谷川沿いに整備されたこの広場は、ベンチも多く、開放的な雰囲気でコーヒー片手に過ごすのにぴったり。

ハロウィンシーズンは街全体にオレンジや紫の装飾が増え、広場周辺にも季節感が漂います。

 

すぐ近くには、「TORQUE SPICE & HERB, TABLE & COURT」というカフェダイニングがあります。

渋谷ストリーム4階にあり、大きな窓から自然光が差し込む明るい空間。

「スパイス×ハーブ」をテーマにした料理とドリンクを楽しめます。

店内はウッド調で落ち着いており、ひとりでも過ごしやすい雰囲気です。

モーニングセットやスパイスカレー、ハーブティーなど、軽めの朝食にも最適。

 

午前の時間帯は人通りも少なく、渋谷とは思えないほど穏やか。

街の活気が高まる前に、ゆっくり一息つける穴場スポットです。

 

おすすめ時間帯:11:0013:00

営業時間: 11:0023:00(モーニングは一部日程で実施)

場所: 東京都渋谷区渋谷3-21-3 渋谷ストリーム 4F TORQUE SPICE & HERB

URL https://shibuyastream.jp/shop/detail/?scd=000074

 

 

渋谷区の未公開物件など、渋谷区物件掲載数No.1の中古マンションなび渋谷区への会員登録がお勧めです。

 

 

 

午後前半:セルリアンタワー東急ホテルで上品なハロウィンスイーツ

 

昼下がりに少し甘いものが欲しくなったら、セルリアンタワー東急ホテルのペストリーショップへ。

 

10月限定で「ハロウィンスイーツ コレクション 2025」が登場し、紫芋のモンブラン、かぼちゃのプリン、キャラメルポワールなど、秋らしい味わいのスイーツが並びます。

 

どれも小ぶりで上品。甘さ控えめで、大人の女性にもぴったりです。

テイクアウト専門のショップなので、ひとりでも気軽に立ち寄れます。

 

購入したスイーツを、ホテル外のベンチやロビーの片隅で味わうのもおすすめ。

日差しのやわらかい午後、都会の静けさと甘い香りが心を満たしてくれます。

 

販売期間:~1031日(金)

おすすめ時間帯:13:0015:00

場所:東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー東急ホテル LBF

公式サイト:https://www.tokyuhotels.co.jp/cerulean-h/133410/index.html

 

午後:SHIBUYA FOOD ISLANDS自分へのハロウィンギフト

 

渋谷ヒカリエ地下2階の「SHIBUYA FOOD ISLANDS(シブヤ フード アイランズ)」では、9月から10月にかけて、各ブランドからハロウィン限定スイーツが続々と登場しています。

 

かぼちゃやスパイスを使った秋の味覚や、おばけや黒猫などをモチーフにした可愛いデザインのスイーツが並び、見ているだけでも心が弾みます。

 

たとえば、ピエール・エルメ・パリのマカロン詰め合わせ「ディアボリックマン デリシュー」(4,590円)は、かぼちゃやピスタチオを使った“悪魔的においしい”限定フレーバー。

また、ル・ショコラ・アラン・デュカスの「エグザ・ハロウィン」では、ジャックオランタンやコウモリをかたどったショコラが人気です。

 

そのほか、デメルの焼き菓子ギフト、ビスキュイテリエ ブルトンヌのサブレ・ハロウィン、フェアリーケーキフェアの猫モチーフクッキー缶など、パッケージまで楽しめる限定アイテムが揃っています。

 

テイクアウトしてカフェで味わうのも、自分へのご褒美として家でゆっくり楽しむのもおすすめ。

「今日は誰のためでもなく、自分のために買う」―そんな時間こそ、大人のハロウィンの醍醐味です。

 

販売期間:~1031日頃(なくなり次第終了)

場所:東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ ShinQs 東横のれん街[地下2階]/東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 東急フードショーエッジ

参考:PR TIMES|東急百貨店 ハロウィンスイーツ情報/https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000106.000020722.html

 

夕方:ミヤシタパーク屋上で空と光を眺める

 

日が傾き始めたら、ミヤシタパークの屋上へ。

ベンチが多く、夕方でも人が分散していて過ごしやすい空間です。

遠くに見えるセンター街の明かりや、近くで聴こえる音楽など、ほどよいにぎわいが心地よく感じられます。

ライトアップが始まる頃には、建物がオレンジや紫の光に包まれ、自然とハロウィンの雰囲気に。

写真を撮るならこの時間帯がベストです。

 

少し冷えてきたら、下のフロアにある「渋谷横丁」で温かい食事を。

19店舗が並ぶフードエリアで、全国各地の郷土料理や居酒屋メニューをカジュアルに楽しめます。

店ごとに特色があり、北海道のジンギスカン、名古屋の味噌カツ、福岡のもつ鍋など、旅気分で選べるのが魅力です。

カウンター席が中心で、ひとりでも入りやすい雰囲気です。

この時期は、かぼちゃやさつまいもなど秋の味覚を使ったメニューも登場し、軽くつまめる一品料理が充実しています。

仕事帰りや買い物の合間にふらっと立ち寄る人も多く、女性ひとりでも浮かないカジュアルさがうれしいポイントです。

食事を終えたあとは、テイクアウトドリンクを片手に再び屋上へ上がれば、ライトアップされた渋谷の夜をゆっくり眺められます。

 

営業時間:11:00~翌5:00(店舗により異なる)

場所:渋谷区神宮前6-20-10 MIYASHITA PARK North 1F 渋谷横丁

参考URL

MIYASHITA PARKhttps://www.miyashita-park.tokyo/

渋谷横丁/https://shibuya-yokocho.com/

 

 

渋谷区の未公開物件など、渋谷区物件掲載数No.1の中古マンションなび渋谷区への会員登録がお勧めです。

 

 

夜:ヒカリエ スカイロビーで静かな夜景を楽しむ

 

1日の締めくくりには、渋谷ヒカリエ11階にあるスカイロビーへ。

無料で入場できる展望スペースで、渋谷駅周辺の夜景を一望できます。

ガラス張りの空間にはソファ席もあり、買い物帰りの人や仕事帰りのビジネスパーソンなどが思い思いに過ごしています。

 

特に夜20時前後は、ビルの明かりと車の光が交差し、渋谷らしい光の流れを静かに眺められる時間帯です。

昼間の賑やかさから一転、ゆったりとした雰囲気に包まれるのが魅力。

飲み物をテイクアウトして訪れれば、軽い休憩にも最適です。

 

営業時間は11:0021:00で、入場無料。

「人混みは苦手だけれど、少しだけ夜の渋谷を感じたい」という人にもおすすめの、落ち着いた夜景スポットです。

 

場所: 東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ11

URLhttps://www.hikarie.jp/

 

夜:CÉ LA VI TOKYOで贅沢なハロウィンナイトを

 

夜の渋谷を少し大人っぽく締めくくりたいなら、東急プラザ渋谷17階の「CÉ LA VI TOKYO(セラヴィトーキョー)」へ。

屋上テラスを併設したレストラン&スカイバーで、季節ごとに趣向を凝らした限定メニューが登場します。

 

202510月は、黒猫やかぼちゃをモチーフにしたハロウィン限定アフタヌーンティーを開催。

チョコレートムースやパンプキンプリン、紫芋パフェなど、秋の味覚を取り入れたスイーツが並びます。

紅茶やハーブティー、カフェラテなどのドリンクも24種から選べ、ゆったりと味わえる構成です。

 

夜はラウンジ利用も可能で、照明が落ちた空間にネオンが映える渋谷の夜景が広がります。

屋内席のカウンターやソファ席も多く、ひとりで過ごしても落ち着ける雰囲気。

「一日の終わりに、少し非日常を味わいたい」ときにぴったりのロケーションです。

 

ハロウィン限定アフタヌーンティー開催期間:〜1031日(金)

場所: 東京都渋谷区道玄坂1-2-3 東急プラザ渋谷 17F

営業時間: 11:0023:00L.O.22:00

公式URLhttps://jp.celavi.com/ja-jp

 

 

おまけ:ひとりハロウィンを楽しむためのヒント

 

・混雑時間を避けて動く

  夕方以降のセンター街・ハチ公前は特に混雑します。

  午前〜午後にメインを楽しみ、夜は裏通りルートで静かに。

 

・仮装は軽めが正解

  帽子やアクセサリー、ワンポイントメイクなど、

  取り外しやすいスタイルが快適です。

 

・スイーツは早めに購入を

  人気の限定商品は18時前に売り切れることもあります。

  持ち歩く際は保冷バッグがあると安心です。

 

・夜は無理せず早めに帰宅を

  2025年は路上飲酒禁止エリアが拡大し、夜の渋谷は落ち着いた雰囲気。

  夜景を見たら、心地よい疲れとともに帰るのがベストです。

 

・写真を撮るなら静けさを写す

  派手な仮装よりも、光や影、街の余韻を切り取る一枚が素敵。

  自分だけのハロウィンの記憶を残してみてください。

 

まとめ:ひとりで歩く渋谷のハロウィンは、静かなご褒美

 

ハロウィンの夜は、にぎやかに過ごすだけが正解ではありません。

ひとりで歩く渋谷にも、温かい光と小さな魔法があります。

 

お気に入りのスイーツを買って、好きな場所で座って、夜空と街の光を見上げる。

それだけで、“自分だけのハロウィン”が始まります。

 

渋谷区の未公開物件など、渋谷区物件掲載数No.1の中古マンションなび渋谷区への会員登録がお勧めです。