リフォーム・リノベーション事例
フルスケルトンから好みに沿ったリノベーション!

予算内で、立地も、内装も、使い勝手も、すべて想い通りにしたい。
そんなお客様のご希望を叶えることが出来た事例のご紹介です。
当初ご相談頂いたのはマンション購入のみでしたが、内覧する中で「リノベーション」という選択肢をご提示したところ、検討範囲が広がり、マンション購入からお手伝いをさせて頂くことになりました。
●ご紹介するリフォーム事例の概要●
・場所:東京都渋谷区
・築年数:築25年~30年
・リフォーム内容:フルリノベーション
・工事期間:80日
こちらの物件、立地や環境については内覧当初より好感触でしたが、仕様や設備は新築時のままのため、「まだ使えるには使えるけどちょっと。。。」と二の足を踏まれているご様子でした。
そこで、あらかじめ職人さんと相談し、現実的な見積金額をもって全面リフォームをご提案しました。
さらに、同マンション内で過去にフルリノベーションの実績があり、比較的自由な改装が可能であることをお伝えし、ご成約の運びとなりました。
当社では、購入前にその物件がどの程度リフォーム可能なのか確認してからご提案しますので、その後の工事もスムーズに進みます。
●リノベーション後 ダイニングキッチン
ダイニングと寝室部分のフローリングは通常のシートタイプのフローリングではなく、突板のフローリングに致しました。
突板のフローリング材は通常のシートタイプのフローリングよりも金額は高くなりますが、年月が経過しても実際の木材のため、良い意味で雰囲気がでると言われております。
直床構造で水回りへの段差も一部あったため、二重床構造に変更し、室内はフラットな導線に変更しております。
またキッチン、廊下、水回り部分はタイル調のフロアタイルで統一しているため、洗練した印象に仕上り、ご満足いただけました。
●リノベーション後 収納・壁紙
ワークスペースの収納はレールを設けた収納にしたため、高さの調整もしやすく、利用用途によって柔軟に対応できます。
グレー系のアクセントクロス使用したため、空間がとてもかっこよく仕上がりました。
●リノベーション後 バスルーム
ユニットバスはご希望の四面カラーで統一しております。水垢も目立ちにくそうなうえ、とても高級感ある仕様に仕上がりました。
●リノベーション後 パウダールーム
洗面にはこだわりがあり、洗面台の下部分のスペースが空いているフロートライプの洗面台です。
収納があるのも便利ですが、フロートタイプの洗面台は下部分がとてもすっきりしており、キレイに仕上がっております。
●リノベーション後 寝室
写真では分かりにくいですが、寝室には吊り戸のガラス引戸を採用。カーテンレールを設置し、ゆるやかに仕切ることで開放的にもプライベート空間として使える仕様になっております。
賃貸の場合、現在の自宅に不満があって表面上綺麗になるのDIYはできますが、どうしても設備の仕様の変更等はできません。
購入すれば表面上だけではなく水回り設備の仕様にもこだわりをつぎ込むことも出来ます。
今回のお客様も使いやすいキッチンにするため、細かいオプションは多く取り入れております。
一から好みに合ったリノベーションを施したい方、是非ご相談下さい。
通常の不動産会社の場合、営業スタッフのリノベーション知識は乏しいことが多く、予算、理想と現実のギャップが生まれます。
特に、リノベーション工事は不測の事態が普通に起こります。。。
最大限、不安要素や懸念点を把握してから施工開始をするだけで気持ちの部分もご満足頂けるようお手伝いをさせて頂きますので、是非ご相談下さい。
-
BeforeAfter